見出し画像

仕事手帳の話。

仕事ではA5ルーズリーフ手帳を使っています。
必要な情報を穴あけパンチですぐに追加できること。
必要な分だけ出し入れできるのが便利。
ルーズリーフ手帳用のリフィルも色々売ってますね。


使っているのはコレ。
リングが上下に4つずつなので、書くときに邪魔になりにくいです。
ここに、マンスリーとデイリーを入れてます。
マンスリーは市販のインデックス付きのものですが、デイリーはフリーで配布してくださっているものを自宅で無地のルーズリーフ用紙に印刷をしてます。

こちら。
ずっとお世話になってます。

しばらくはテフレーヌを愛用していたのですが(表紙を360°折れるのが便利)、量が追いつかなくなって💦

イベント限定でテフレーヌは使ってます。

しかしながら丸一年使っていたら、いよいよリングが緩くなってきてしまいました😢

来年度分は、同じククルの新色にするか、ユアンスというバインダーにするか迷ってます。

ユアンスは間が空いてなくて、普通のルーズリングなんですよね。
とりあえず薄いユアンスを使ってみて、やはり手のあたりが気になるならククルを買い直そうかなぁ。

(実はこっそりB5サイズに移行しようかなとも思ったのだけど、職場の文書が完全にA4なので諦めた)

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?