見出し画像

70日投稿を続けてみました

写真は、大分県別府市の山田別荘。くつろぎの宿。

昨日、「70日連続投稿」と表示されました。一度でもわたしの記事を読んでくださった皆さまのおかげで続けることができました。

ありがとうございます。

さて、ここ8日間は個人情報保護の
考え方のベースとなったOECD8原則について投稿してきました。
正確に伝えようとすると、
定義をそのままが一番です。
同時にイメージしやすい画像と
組み合わせてみました。
結果、わたしの中での映像の
解像度を上げて、気づく必要があると改めてわたしの中の課題を見つけることができました。

これまでの内容は、わたしが
 始めたいこと
 やってきたこと
 感動や大切にしたいこと
に分類できます。

今後も「始めたいこと」をベースに
しつつ、旅、本、嗜好などで、
「やってきたこと」や感動したことを書いていきます。
皆さまの 需要の半歩先 
目指しています。
想定読者数は1000未満のため、
アクセス数に一喜一憂せず
続けていきます。



写真の山田別荘の話に戻ります。
「ゆわえば大分」で2022年11月にお世話になった際は
 たくさんの学びと経験の場 
となり、
  「くつろぐ」
からやや離れてしまいました。

2023年に再度訪問した際は、
少し周りから距離をとり、
くつろいでおりました。
適応性と内省を最優先とした
ため、交流や学びのチャンスを
心もちスルーさせました。

ただ、旅館のスタッフや女将との
雑談や温泉を堪能することで、
 気持ちをアップデート
できました。

次回は足元を確認しつつ、
少し滑りながらも交流モードに
舵を戻していきたいと思います。

空間に癒される
建屋の軋む音もなつかしい

なお、山田別荘では内湯と
露天風呂で異なる泉質の温泉
につかることができます。

また、広間でいただく朝ごはんに
ほっこりしますし、
小鹿田焼(おんたやき)の器も
うれしい。

たわやかな、そしてオープンな
お宿です。

よろしければ、サポートをお願いします。地方への交通費、生成型AIの実証検証費に使わせていただきます。