マガジンのカバー画像

うちのチョウゲンボウ

21
運営しているクリエイター

#猛禽類

kestrel #15

kestrel #15

Twitterへのつぶやきで200Likesをいただいたつぶやきを転載しています。よろしければFollowもお願いします。

kestrel #14

kestrel #14

想定外でしたが、このツイートに200「いいね」(likes)がつきましたので転載します。フォロワーさんが増えてきたので200のハードルが下がってきたのかなぁ?

kestrel #11

kestrel #11

またまた「200いいね」がついていないのに転載してしまいました。まぁお気に入りの写真なのでよしとしよう。

kestrel #6 (マントリング)

kestrel #6 (マントリング)

餌を翼で覆い隠して守る行為をマントリングと言います。この写真はうちに連れて帰ったころの写真です。目つきも他人行儀ですよね(笑。今は私が餌を取ろうとしても、このような行為をすることはありません。多分、心が穏やかに過ごせているということでいいことなのでしょう。
※相当にお腹を空かせてしまうとやることがありますが、相当にお腹を空かせてしまうことがない。

Twitterは毎日、なにかしらの写真をアップし

もっとみる
kestrel #4

kestrel #4



うちのリン(チョウゲンボウ)の出自です。生まれはヨーロッパのベルギーだったようです。猛禽類に限らずCB(Captive Bred・飼育下で繁殖された個体)、WC(Wild Caught・野生で捕獲された個体)という区分けがありますが、うちのリンはCBのようです。CBのほうが人の手で育てられていますので、よく慣れます。生まれは2017年の春と聞いていますが正確な月日は分かりませんということでした

もっとみる