2023年4月 渡嘉敷島
ネット予約しておいた渡嘉敷島行きの高速船のチケットを、とまりんの窓口で購入。幸い雨はまだ降り始めていない。マリンライナーとかしきの乗船場は少し離れていて、そこに小さな待合室があった。
今日は波が荒いから揺れるのでシートベルトをしっかりするようにと船内放送。通常なら9時40分に渡嘉敷島に着くのだが、今日は50分ほどかかる予定ともアナウンス。
渡嘉敷港に着くと、くじらレンタカーのボードを持った兄ちゃん。店へ運ばれて、借り出し手続き。6時間、5500円。現金払いオンリー。保険、ガソリンなど込み込み。
まずは、島の北部の山を登る。国立沖縄青少年交流の家の敷地を通り抜ける。敷地内に戦跡遺跡。集団自決跡地。森の奥までは入らず、慰霊碑の前で合掌。
ワゴン車に乗っていた地元の方が、この先へ下れますよ、とゲートを開けてくれたので村道大谷線を下り、渡嘉志久ビーチへ向かった。まだ雨は落ちてない。
渡嘉志久ビーチから主要道へ上がると、照山園地遊歩道入口の標識が見えた。展望台まで400m。歩くか。念のため傘を持った。
なんとか引き返し、まだ早いけど昼メシにする。阿波連の町外れ、シーフレンドという店。近くに車を駐めたが、雨が少しおさまらないと外に出られない。雨が弱まった隙に店へ。
さあて、どうするか。せっかくなので、島の南端まで行ってみよう。阿波連岬園地。駐車場に車を駐めて、雨が弱まり展望が開けたら下りようと待ったが、弱まる気配なし。
さてさて、どうするか。朝、通り抜けた青少年交流の家に海の資料展示室があると分かり、向かった。事前に電話しておき、受付で頼むと、真っ暗な部屋の電気を点けてくれた。大した展示ではなかったが、短いビデオを10本全て観させてもらった。
レンタカーは16時まで借りているが、行く所がない。港に民俗資料館があるが、行ってみると事前予約しないと開かないと。ふざけんなよー。南の島の資料館、博物館の類はホンマにアカンことになっとるなあ。観光案内所で島に図書館はないんですかと訊くとないという。うーん、雨の日にすることがないやんか。しゃあないので、再び渡嘉志久ビーチの展望台へ行った。
で、早めに車を返して、宿へ入った。
シャワー浴びて、缶ビール。ふうう、やっと一息じゃあ。
2食付きで予約してあったが、食事は近くの別の宿の食堂へ行くようにと言われた。少し散歩してから向かうことにした。雨は上がっていた。昼間の豪雨は何だったのか!
教えられた民宿の壁は昔ながらの石灰岩の壁。
さあ、ビールを飲もうと注文すると、酒は出さない、飲むなら宿に帰ってから飲んで、と冷たく言われた。え、酒なしの晩メシかいな。アルコールは別料金だから、その分は払ってきて、と聞いてきたのにと言うと、女将に電話、すぐ彼女から電話がかかってきて、そういうことになってるのを知らなかった、ごめんなさいと言う。しゃあないなあ。
付近を散歩して宿に戻った。
宿に戻り、ホールで酒を飲む。港近くの店でオリオン75とカップ泡盛を買ってきた。
外へ飲みに行くと出ていった女将が帰ってくると、お詫びに一杯ご馳走させて下さいと、泡盛を出してくれた。ダイビングライセンスをとりに来てる大阪の青年と3人で軽く飲みつつ話をした。ホールは21時まで。15分延長してお開き。
翌朝、雨は降ってない。少し歩き回る。実は友人から、今の時期ならコモウセンゴケが見られると教えられたのだ。湿った斜面。探しつつ港の見える展望台まで。
行き帰り注意して探したがコモウセンゴケは見つからず。
町中をウロウロしてると、猫があちこちにいた。
朝メシは昨夜と同じ所で6時45分指定。仕事で泊まってる男達がたくさんいた。
さあ、10時のマリンライナーで本島に戻ろう。結局、昨日だけが異常な1日だったようだ。忘れられない島になったなあ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?