見出し画像

ご近所の春の花

今年はソメイヨシノ以外は、昨年よりやや遅めにいろいろな花が咲き始めた。まずは、桜から。
防災公園という、かつては牧場だった土地を公園にして市民に開放した場所で、緊急時の避難場所にもなっている。

画像2

画像3

同じ公園内に菜の花畑もある。

画像5

菜の花の隣には、ネモフィラも最近になって咲き始めた。

画像6

次に、住宅街の中の散歩ルートの桜。これはヤマザクラ。

画像7

小さな公園、誰も遊んでくれない遊具。

画像6

横尾忠則さんが好みそうなY字路の桜。

画像8

画像9

そして、桜並木。

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

我が家のローズマリーは2代目。初代と違って、ネバネバしないし、香りもさほど強くない。花も咲かないなあと思っていたら、今年初めて咲いた。わお。まるで親馬鹿。

画像7

さて、数日前に城址公園へ出かけてみたら、案の定、シュンランが咲いていた。

画像15

画像16

そして、ヒゴスミレも。そういえば、タカオスミレを久しく見てないなあ。

画像17

こちらは道路端のたくましいスミレ。

画像18

そして、オオトリは、今年も見事に咲いてくれました。群生地のカタクリ。待ちかねておりました。

画像19

画像20

画像21

画像22

花もいいけど、ぼくは葉っぱが好き、という友達がいる。分かる気がする。

画像23

まあでも、反っくり返った花がカタクリらしさ、かな。

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?