見出し画像

2021年8月 青春18きっぷで会津へ

仙台から鈍行で白石、福島、郡山を経由し、会津若松を目指す。車窓には磐梯山。

画像1

さらに雪の残る飯出連峰の山並み。

画像2

会津若松駅前には赤べこがお出迎え。しかし暑い。この日の天気予報では会津若松、最高気温37℃と報じていたが、体温より外気の方が暑い。

画像3

町の中を歩くのはヤバいと思い、駅近くの蕎麦屋で昼を食べるつもりだったが、なんとコロナのため昼の営業停止中。しょうがない、がんばって町の中の老舗、桐屋権現亭へ向かう。古いお店があちこちに。

画像4

桐屋、これまでは別の場所にある夢見亭に何度か行っていたが、そちらは閉店になったそう。目指さなくてよかった。さて何を食べようか。ヱビスビールとすだち蕎麦。おつまみのキュウリをサービスで出してくれた。蕎麦もさっぱりして美味しい。

画像5

さすがにこの暑い中、これ以上町中を歩く気はせず、1本早い列車で磐梯熱海へ向かうことにして、タクシーを呼んでもらった。磐梯山の方に大きな観音像。

画像6

会津若松駅で買った桃グミ。

画像7

さて、磐梯熱海駅。ここも当然、暑い。駅前で缶ビールなど買い込んで宿へ向かう。

画像8

今夜のお宿はこれまで何度か泊まっている、紅葉館きらくや。去年と同じく、先日届いたバースデー割引ハガキ持参。ひとり1泊朝食、4500円。

画像9

さあ、何はともあれ、大浴場へ。日帰り入浴のお客さんも多い。風呂上がりはビール飲みつつオリンピック観戦。

いつもはこちらへ泊まる時は、夕食は郡山の門土庵で済ませてから泊まっている。今回ももちろんそのつもりだったが、予約の連絡をしたら、郡山市からの要請により休業中とのこと。残念無念。そこで、初めてこの宿で夕食を摂ることにした。あらかじめセットメニューを予約することも可能だったが、アラカルトで食べることにした。酒類の提供は19時までとのことなので、17時過ぎに食堂へ。窓際の席。酒は地酒、さわやか。すっきり系の日本酒。目の前に百日紅の花。

画像10

画像11

会津の味3点盛、ニシン山椒漬け、山ウド、棒鱈。

画像12

そして、浜通りの名物、メヒカリ唐揚げ。

画像13

次の酒、天栄村の廣戸川の蔵元が醸す石背(いわせ)を、もっきりで。おお、こりゃ旨い。

画像14

長沼町のお豆腐屋さんの冷や奴。醤油差しが可愛い。

画像15

さらにチキンカツ。サクッと揚がっていて上等。そして一緒に出されたソースがいい。福島のソース。モモなど福島産の原料。

画像16

ぼちぼちお客さんが入り始めてきたので、部屋へ引き上げた。そして、貸切展望風呂。石風呂。真ん前を線路が走っている。鉄ちゃんなら大喜びのはず。

画像17

寝る前にも大浴場へ。露天風呂もいいが、ちょいと狭いけど、ぬる湯が一番好き。ゆっくり浸かって、部屋でワンカップ。

翌朝、まずは大浴場へ。内風呂、露天と浸かる。

画像18

画像19

そして、ぬる湯。

画像20

画像21

少し曇り加減の空を見て、散歩に出かけた。宿の近くの温泉神社。元は湯泉神社と呼ばれていたそうだ。

画像22

画像23

朝も早くから、働き者のおばあさんが歩いていた。

画像24

町の中に洒落たコーヒーの店があった。後で寄ってみよう。

画像25

百日紅の花が、ここにも。

画像26

宿に戻り、貸切展望風呂の木風呂の方へ。

画像27

朝ご飯はバイキング。ここでも使い捨て手袋。コーヒーは読書室で。

画像28

昼までチェックアウトタイムを延長してもらえているが、コーヒー屋さんに寄ってみようと、11時前にチェックアウト。宿の裏にあるギャラリーへ寄る。こけしが沢山並んでる。昔の温泉街の写真も。

画像30

画像31

ichi no ichi という名前の自家焙煎コーヒー店。ハンドドリップでスペシャリティコーヒーを淹れてもらった。頼んだのは東ティモールの豆。酸味と甘味のバランス。いいねえ。

画像29

と、突然、土砂降りの雨。ありゃ、しばらく待つか。でも天気予報アプリで雨雲レーダーを見ると、しばらくは雨雲が去りそうにない。傘はあるので、雨の中、駅前の物産館へ。お目当てのものが見つからず、物産館を出たら、雨は小降りになっていた。もう少し待てばよかった。

画像32

駅まで行くと、青空も見えてきた。

画像33

やがて郡山方面への列車と会津若松方面への列車、双方からやってきた。

画像34

郡山駅では、いつも寄っている、もりっしゅへ。福島の日本酒があれこれ揃っている。今月の唎き酒セット。左から、開当男山の山王丸、会津錦のこでらんに、山の井黒星、会津ほまれ純吟巽蔵。つまみは、梅ラッキョウ、タコマリネ、オクラ浅漬け。酒はそれぞれ美味しかったが、しっかりしたボディの山の井と、実にきれいで旨い会津ほまれがよかった。長居しないよう、あとは三春三角揚げを頼んだだけで、終わりにした。

画像35

画像36

いわき行きの磐越東線は2両きり。

画像37

土曜だからか、思いの外、混み合って、ようやく車内が空いてきたのは、出発後時間近く経った小野新町駅を過ぎてから。ようやく、ぬるくなった缶ビールを飲むことができた。いわきから乗り継ぎ、勝田駅で弁当と焼酎缶などを買って、グリーン車に乗り込んだ。

画像38

そして、利根川を渡る頃、日が傾いてきた。今年の夏の18きっぷも終わり。

画像39


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?