見出し画像

全員パフォーマンスの違い 【欅坂46・日向坂46・櫻坂46】

選抜方法の違い

欅坂けやきざか46と日向坂46は、全員選抜であることに特徴がある。
構成するメンバーの数が少ないため、選抜をして人数を減らしてしまうと、グループアイドルの強みである数による迫力が失われてしまうからである。

乃木坂46のように大人数ともなると、一度にパフォーマンスできるのは、紅白のような大舞台に限られてくるため、必然的に選抜制度がとられる。
そのため、誰がセンターになるのか、フロントはどのような構成になるのか、ということが大きな話題となる。
加えて、選抜に入るために、グループ内に、切磋琢磨して選抜入りをしようというモチベーションが生まれることとなり、グループ全体の活性化に大きく貢献しているという一面もある。
選抜発表ごとに、センターやフロントに選ばれた人が、そのポジションに対する意気込みをファンに伝え、シングルの大ヒットを誓う。
逆に選ばれなかったメンバーは、応援してくれているファンに対して、次こそは・・・と意気込みを表明する。
このようなアイドルとファンとの麗しき儀式ともいえる交流が、アイドルを推す醍醐味となっている。

ところが、メンバー全員が選抜され、どの歌番組でも全員でパフォーマンスすることになると、先ほどのような交流は生まれにくい。単にポジションが、何列目のどこになるか、という小さな変化に留まるからである。

特に欅坂46は、8thシングルまで、全ての表題曲のセンターが平手さんとなったことから、他のメンバーにとって、何列目かという違いしか無くなってしまった。
非選抜メンバーがいない「ぬるま湯」の環境が、メンバー間で切磋琢磨することから遠ざけ、プロ意識が希薄になるのではないかという意見が見受けられることもあるが、実際のところは、他のグループを上回るレベルで、日頃からレッスンを繰り返しているようである。
彼女たちのパフォーマンスを観れば、練習量の多さは十分に伝わってくるので、先のような意見が的外れであることは、すぐにわかるだろう。

全員が一体となって物語を作る

欅坂46は、センターの平手さんのイメージが強いため、どうしても、「平手さん+それ以外」という認識をされがちである。
そのため、平手さん以外のメンバーは、バックダンサー扱いで世間から認知されることも少ないことから、かわいそうだと言う意見をよく耳にする。
しかし、このような既存のアイドルと同様の見方では、欅坂46を正しく理解することは難しいだろう。
なぜなら、彼女たちは、一人ひとりが全体の中で各々の役割を全うすることで、その楽曲の世界観を表現しているからである。誰が欠けても完成しない一枚の絵、あるいは、ひとつの物語のようなパフォーマンス。それが、欅坂46の世界なのだ。
センターの平手さんが、その主人公となることによって、観客の目が彼女に集中する。そのことで、楽曲の世界をぶれることなく観客に届けることができる。
1曲だけを披露する時でも、ひとつの物語を演じている彼女たちのパフォーマンスは、ライブともなると、さらにパワーアップする。
ライブ全体が、まるで1本の映画か、ミュージカルのように演出されるからである。
このように、欅坂46のパフォーマンスには、従来のセンターとバックダンサーという図式は当てはまらない。

櫻坂46になってから変わったこと

正確には、欅坂46のラスト曲『誰がその鐘を鳴らすのか?』からとなるのだが、改名を発表してから、彼女たちのパフォーマンスは大きく変化した。
「全員が輝く」というテーマが加わり、従来のように1人のセンターを強調する振付から、センターポジションに立つメンバーが次々に替わる「マルチセンター方式」がとられるようになったのだ。

それまでも、ライブで『東京タワーはどこから見える?』を披露する際に、このシステムは採用されていたが、櫻坂46に改名するタイミングで、さらにセンターポジションの入れ替わりが激しくなった。
センターを3人にして、センターごとに14人のメンバー構成を変えていくというスタイルも、メンバー全員にパフォーマンスの機会が与えられるという意味では、「全員選抜」時代と変わらないように思える。
しかしながら、このパフォーマンス方法の変化が、観客に与える「曲の印象」を大きく変える要因となっているような気がしてならない。
改名後、歌番組やライブでのパフォーマンスを観ていると、以前と比較して、一体感が薄まり、全体的にバラバラとしているように感じてしまうことが多い。
このような印象の変化は、1曲の中で、次々とセンターポジションに立つメンバーが替わることで、主人公を演じる者が変わってしまうため、盛り上がろうとしている物語が細かく寸断されてしまうことに起因するのではないだろうか。
そのため、パフォーマンスの中で物語を紡ぎ、人々に楽曲の世界観を伝えていくという彼女たちの持ち味が、どうしても希薄になっているように感じてしまうのだ。
年月を重ねたレッスンのおかげで、ダンススキルや歌が、かなりのレベルまで到達してきているだけに、この物語の寸断による印象の希薄化が、非常に惜しまれてならない。
3rdシングル期間、歌番組への出演や、ライブでのパフォーマンスで、彼女たちのさらなる進化を大いに期待している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?