見出し画像

古代メキシコをテーマにします

今回の「カバー写真」は、東京国立科学博物館にて開催されていた「古代メキシコ」展のチラシを折り合わせて並べたものです。

ちなみに、この特別展は、その内容が動画で残っていたりします。
興味のある方は、以下を、ご覧くださいませ...。

でも、実物の考古学遺物を鑑賞しても、なかなか古代文明のイメージだけは把握できても、その濃い中身までは、ちゃんと調べないと、分からないものです。

ちなみに「古代メキシコ」と云うと…

  • マヤ文明

  • アステカ文明

  • テオティワカン文明

上記、3つに分かれるのですが…

上記を「2つ」以上に、またいで読書をすると混乱すると思ったので、地元図書館の蔵書から、次の本を貸出予約致しました。

1つは「杉山三郎」という方の著作で、次の2冊です。

もう1つの選択肢は、草思社という出版社で、芝崎みゆき氏が著作にて、次の2冊です。

実際に、手に取ってみて、面白かった本を紹介しようと思っています。

6月は、古代メキシコをテーマにして、地元読書会に参加しようと思っています。

サポートして頂いた金額は、その全額を「障がい者」支援の活動に充当させて頂きます。活動やってます。 https://circlecolumba.mystrikingly.com/