クリーク

Twitter アカウント @sueparadaisu

クリーク

Twitter アカウント @sueparadaisu

最近の記事

『優勝請負人』 丸投げして成果を得るなんて都合のいい話は早々あるもんじゃない

昔、漫画で「新・巨人の星」で飛雄馬が堕落してた時期、草野球の代打を金を受け取ってホームランを請負うなんてのがあった 飛雄馬は金を受取りホームランを打って金を出したチームはそれで勝つ訳だ こんな内容だったと思う 金を払えば何とかなる、金を払えば願いが叶う 如何にも漫画チックな話だ 今の世の中「金さえ有れば何とかなる」「ほしいものは買える」 果たしてそうだろうか 空手の道場へ月謝を払って子供をぶち込んでおけば、大きな声で挨拶が出来る、礼儀作法が身につく、健康な子供に育つ そんな

    • 【フルコンタクトとライトコンタクト】

      空手は「フルコンタクト空手」と「寸止め空手」大きく分けるとこんな感じ テコンドーはWTテコンドー、ITFテコンドー そのITFテコンドーでもフルコンタクトとライトコンタクトがある じゃあWTテコンドーはどうや?と考えれば? そりゃ〜『フルコンタクトやろ!』って事じゃないか? うちがフルコンタクト空手を学びながらWTテコンドーの道場へ通い出した時に、先に入門していた子供達の親からこんな事を言われた 「あんたのとこの子供は蹴りが強すぎる。WTテコンドーは電子防具で試合するんだ

      • 『虎穴に入らずんば虎子を得ず』

        柔軟は必要だけど痛いからやりたくない 組手は怖いから痛いからやりたくない 身体が硬い人が痛いからとこれ以上は無理と言ってやらなければいつまで経っても身体が柔らかくなる事はないでしょう 組手が嫌い、やりたくない それは怖いから?痛いから?勝てないから?なのでしょうか それでは組手もいつまで経っても上手く、強くはならないでしょう 「痛みを知る」 痛みを知る事で今の自分の現状がわかる 痛みを知る事で痛くない様になるためにはどうすれば良いのかと考える 痛いからやりたくない

        • 『メンタルと集中力』

        『優勝請負人』 丸投げして成果を得るなんて都合のいい話は早々あるもんじゃない

          他人から「お上手」を言われるお世辞が裏目に出る事もある 言われた事にいい気になってそれ以上の努力を怠るなんて事になれば前には進まないパターン 他人は悪い事を敢えて言わない 無責任なお世辞を言う人もたいがいだけど、わかっているのにも関わらず、何も言わず黙っている人の方のがいやらしい

          他人から「お上手」を言われるお世辞が裏目に出る事もある 言われた事にいい気になってそれ以上の努力を怠るなんて事になれば前には進まないパターン 他人は悪い事を敢えて言わない 無責任なお世辞を言う人もたいがいだけど、わかっているのにも関わらず、何も言わず黙っている人の方のがいやらしい

          『子供に空手の習い事させれば挨拶や礼儀が身につくってのあれはウソです』

          『子供に空手の習い事させれば挨拶や礼儀が身につくってのあれはウソです』

          家の中と外 時と場合と場所『躾(しつけ)』外面を気にするばかりに人前で思わぬ恥をかいている親

          家の中と外 時と場合と場所『躾(しつけ)』外面を気にするばかりに人前で思わぬ恥をかいている親