見出し画像

はじめてのnoteはコンビニでプチパニックになる話

はじめまして、くれしまはるです。自己紹介します。
今年の2月に男児を出産いたしまして、無事に4男児の母となりました。
普段は大学に通いながら子育てしてます。
今はコロナで自粛中なこともあり、日中は久しぶりの赤子との生活を堪能してます。ハスハス。

基本的に能天気です。
裕福でも人として何かに優れているわけでもないですが特にこれといって悩みがなく、夫や友人からは「もうちょっと真剣に考えて!」とか言われます。
なので最近は「強いて言えばいい歳なのに自己PR欄に書ける特技がないことが悩みですかね~」って言うことにしてます。建前上。いや特技はほんとに無いんですけど(全く気にしてない)。
人って悩みがある人が好きみたいだから、こういうの何個かあると便利です。

4人も子供産みましたが、まだ大人になり切れてないです。 
私が親として心がけてるのは「好き嫌いせずに何でも食べる」。これぐらい。
なんでも食べるので、コンビニに行ったら商品選ぶのにめちゃくちゃ時間かかるんですよね。15分くらい考えて結局決まらずってこともある(タチ悪い)。
そういう時って、初めは豊富に並んだ商品を見て、うわ~!って心躍るんですよ。そんでまぁどれにしようってなりますよね。
あ、これにしよう、いやでもこっちも捨てがたいな、あーでも結構な値段するなぁ、えっ、これも美味しそう!ってなってるわけですが、そのうち

「あーどうしよう、私めっちゃ時間かかってるなぁ、けどどれもこれももう一つ決め手に欠けるというかこの値段出してまでは食べたくないというか、あーこんなん考えてるうちにどんどん時間たっていくし、てか初めにいいなと思ったやつにしてたらもう食べ始めてるやんな、なんでこんな事ぐらいすぐ決められへんのやろ?優柔不断にもほどがある、いやもうどうしよう考えれば考えるほど時間だけが過ぎていくぅぅぅ」

ってプチパニックになって、自分でもびっくりするんですけどまさかの結局何も買わなかったりするんですね。思考停止してしまって。
ただコンビニの商品を「これも美味しそうやなぁ~」とか言いながら愛でて帰るだけのおばさん。The 不審者。
こんなことをしていたらコンビニさんに迷惑でしかないので最近はもう各コンビニごとに買うもの決めてます。
ちなみにローソンだったら500mlの牛乳とミルクフランスのテッパンメニュー。
こうするようになってから、学生時代にバイトしていたコンビニでおじさんがいっつも同じサンドイッチとコーヒーとスポニチを買っていってた気持ちがよくわかるようになりました。おじさんは多分プチパニックにはなってないと思うけど。

ってあれ、優柔不断ってこれ立派な悩みじゃないか?
よし、今度から悩みないの?って聞かれたら「コンビニで15分悩んで結局何も買えないくらい優柔不断なこと!」って言おう。
意外と身近なところに悩みの種ってあるもんですね。
四男が泣き出しそうなのでまた次回!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?