40代新人ライダーの北海道ツーリング日記22.10.22

この時期としては奇跡的に温かい日だったので、遠出してきました!
ちなみに前回切れてたと思ってたヘッドライトは普通に点いてており、購入店で見てもらいましたが特に問題ないとのこと。 謎。

さて、今回の目的地は、北海道の真ん中、富良野です!
距離的には旭川から60kmくらいですので、1時間ちょっとかかりますね。
この時期は気温と日の入りから10時から14時ぐらいまでの工程を組む必要があるので、ちょうどいいくらいの距離です。
富良野方面の峠といえば深山峠くらいしかなく、標高は300m弱なので特に問題なし。何より、層雲峡や沼田に行った時よりも気温が高いのです。

が、本日は別の問題がありました。
風がそこそこ強い。
今まで風の強い日に走ったことがなかったので、要注意です。
いつもより+10kmくらいの感覚で風の抵抗を感じました。

旭川から富良野へ行くには国道237号を通るのが一般的です。

しかし、国道はまず走り飽きているし、車が多いので、なるべく避けます。
とりあえず往路は深山峠で休憩して、上富良野の街を抜けて道道298号を通るコースで行きます。

少し遠回りになりますが、走りやすくて景色も良い感じです。

今年バイクで通るのは3度目の美瑛ぜるぶの丘を越え、深山峠へ。

深山峠はトリックアート美術館や観覧車、レストランなどがそこそこある施設です。既にオフシーズンなので、やってない店も多いですけど。

絵画っぽい写真が撮れます

ジェラートが美味しいお店があるのですが、若干寒いので自販機でホットドリンクを買おうかと思いましたが、全部コールドだったのでスルー。
上富良野の街を抜けて、田園風景へ。
遠くに見える紅葉した山を眺めながら、のんびりと走ります。
本日ここまでで出会ったバイクは3台程度でした。流石に少ない。

富良野町に入り、駅前方面に抜けてフラノマルシェへ。
大きくはないですが、2輪の無料駐車スペースがあります。
到着したのはちょうど12時でした。
気温は19度位あり、観光客もそこそこ多めでした。
バイクは2台止まってたかな。

フラノマルシェをぐるっと回って、昼食を食べる場所探し。
外に出て目に入った洋食屋の張り紙に、今月末で閉店という文字を見つけたので入ってみました。 オムカレーをいただきました。
何年も横を通ってましたが、混んでてなかなか入れなかったのですが、最後に入れてよかったです。

このまま帰るのもなんだかもったいないので、地図を眺めて写真スポットを探します。割と近い場所にある「朝日ケ丘公園」と言う場所が展望台っぽいので行ってみることに。

国道38号を芦別方面に進み、川を渡ってすぐ左、スキー場方面へ折れます。
運動公園の脇を抜け、山道へ。結構狭い道でしたが、他には誰もいません。
道路が狭いせいか、途中から一方通行になってました。
中腹で駐車場と、そこから徒歩用の道がありましたが、山頂はもう少し先っぽく。実はそこの駐車場からの景色が一番いい景観だと知ったのは、後日。
山頂に向けての道の中腹で、山頂に上るショートカットを発見し、バイクを道の脇に止めます。 階段を上がった先の山頂は木に囲まれすぎてて、正直何も見えません。

なまこ山の山頂っぽい場所

ですが、紅葉の時期だけあって、それなりに良い写真が取れました。

バイクで来たという証拠写真

一周したところでもう一度駐車場へ行ってみようかと思ったのですが、逆走自転車が上がってきたので、「このままもう一周したらまた会うな」と思い、断念。 気にせずに行けばよかったのですが・・・
とりあえずこの場は満足したので、旭川へ戻ります。
帰り道は、芦別寄りの裏道を走って帰ります。

こちらのルートは国道を通らずに帰ることが出来ます。
ただ、結構な山間部を通りますので、動物の危険性大!
バイクでは日中以外は通らないほうがいいと思います。
逆に日中は結構警察とすれ違いますけど、安全運転なら大丈夫?
距離的には長くなりますが、バイクでのんびり走るにはこちらも良いコースです。道道759号をずっと走るルートもありますが、今回は千望峠を通るルートで帰ります。

千望峠より

割りと一本道ではあるのですが、要所要所の交差点で間違うとすぐに国道に合流してしまいます。慣れないと結構わかりにくいし、気を抜くと間違います。このシーズンであれば国道に戻ってもいいんですけど、オンシーズンだと国道はめちゃめちゃ混むので、通れるならこっちを通りましょう。

中間地点の交差点を曲がったところで心配になって地図を確認
山が綺麗な時期です

今回は順調に旅を終え、予定通り2時には帰宅することが出来ました。
おそらく、今シーズンの遠出は今日が最後でしょう。
ぼちぼち平野部でも雪がふるような気温になりますからね・・・

冬の間、バイクをショップに預けるか自宅で保管するか、悩み中です。

ここからはまた少しこぼれ話。
バイクに乗るようになってから、バイク事故のニュース記事を気になってよく見てしまいます。
死亡事故のパターンとして多いのが、大型バイクが緩やかなカーブで逸脱するか、バイクか車が右折時に衝突するか、これで8割位かなと。
右折については完全にどちらかの不注意ですので、可能な限り車の多い道を避ける、という事になります。
カーブ逸脱については、速度を出さないと言う当たり前のことになります。

660ccの軽自動車ですら、高速道路を走るのは「走る棺桶」だと思うくらい、事故があったらタダじゃ済まない乗り物です。
それをもっと軽量のバイクが、900ccだの1400ccだのの排気量のエンジン積んでるわけですから、あっという間にスピードが出ます。
ちょっとした操作ミスで、すぐに取り返しのつかない事になります。
個人的には、とてもじゃないけど大型は恐ろしくて乗れません。
教習所の400ccでさえ、ちょっと制御するには手に余るな、と思いました。
最初に乗って時の感想と変わらず、自分には250ccが良いようです。
もっと年を取ったら、125ccとかにはなっていくんでしょうけど。

事故なく楽しく、楽しんでいきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?