医師王道タクティクスの読書メモ

目的 

→初期研修医としての心がけを学ぶ、その後のキャリアパスのTipsを学ぶ

気づき、学び

予習しておくべき知識(勤務外で勉強しとくこと)
(全て暗記は不要。咄嗟に必要なもの以外は調べたらすぐ出るように)
・人間のホメオスタシスを保つのに必要なこと(輸液や電解質)を知っておく。
←『Up to Date』や『レジデントマニュアルシリーズ』参照
あるあるのシチュエーションに対応できるようになる

ERでよくあるシチュエーション
→心肺停止、意識消失、胸痛、呼吸困難、腹痛、四肢の痺れなど
病棟でよくあるシチュエーション
→嘔吐、下痢、便秘、頭痛や腰痛、術後疼痛、不眠、転倒、徐脈頻脈、血圧低下、緊張高血圧

同期との知識共有も重要

*判断能力
優先順位順に仕事をこなす(急変ならABCDEなど)
自分の実力的に何ができるか

急変時対応のポイントは流れを掴むこと優先される項目とその処置対応をする+この次の流れ(検査、治療)を考えて手配しとく
自分はどの役やりつつ周囲をガイドするか、考える

*道具の場所(採血、点滴、挿管、CVキット、薬剤)の場所は覚えておく
←病棟のNSやERは物色しておく
*電カルのオーダーのセットは使いやすいのに改良しておく

*手技 ←入念に予習してやらせてもらう
*ローテ中はその科の志望者たれ
志望の研修医以上の働きをして「うちの科に来ないか?と指導医に言わせる、のを目標にする

そのためには、Super Yes Manになる!=誘われたら絶対に断らない!
他に予定→『至急確認調整して折り返しお電話します』
どうしても→『申し訳ありません、ぜひ見学したいのですが〜〜が入っていて調整がつきません、次回は絶対に参加したいのでお願いします!』
*手技鍛錬表
一般手技、科特有の手技を表にして張り出し、経験したら正の字で記録していく
*Super Rapid Response
振られた仕事は瞬時にやる 例:看護師さんに不足のオーダー頼まれたらすぐ
→すぐやる→高評価→困った時には逆に助けてくれる
・上級医の依頼も最優先。『喜んで〜〜!とやる』
*常に病棟にいろ
声をかけてもらえる頻度が増す。
→看護師さんが手間省けて好印象
→臨時オーダーや指示もすぐ伝えることができる
*コメディカルは家族
・最初の一週間で全員の名前を覚える。(上級医→看護師→病棟薬剤師→医療クラーク)
丁寧語
雑談力→さわやかに笑顔で挨拶+他愛のない挨拶(今日は寒いですね)
・『この処置をしたいのですが、普段はどうされていますか?』
・『一度〜〜を見学したいのですが、される時呼んでもらえますか?』
*後期研修の忙しさに備えよ
→あと1、2年でこの仕事できなあかんのや〜〜、と思ってみて盗め
*4~6月は病むものである
絶対に自己評価が下がって病むので知っておく。→筋トレや他人との会話で解消する。
・サイン→ケアレスミスの増加、三大欲求の減少。
・対策→同僚と遊ぶ!よく寝てよく食べてよく運動する


攻めの研修

上級医へのコンサルトのコツ
4ステップ
①問題点の検索
②その原因と対策の考察(一旦自分で考える)=どこを教えて欲しいのか具体化する
③わからん、という
④聞いたらすぐやる!

call前に知識武装する。ほんで自分で考える。何が聞きたいのか明確にする(なんかわかりません!はダメ)

*電話でのプレゼンのコツ
結論FIRST

その後細かい内容
例;「虫垂炎疑いの方で、手術適応のご相談したい方がERにおりまして、、」

「主訴→現病歴→検査所見」

*雑用で信頼を稼ぐ
→雑用はチャンス!あざす!!!

・信頼を得るには相手の想定より高いクオリティでこなす
・自分から玉拾いに行く=先読みして不足する部分を「ここやってもいいですか」

*手技をさせてもらうには助手を完璧にこなす

予習しておき、助手として①道具のsetting、②タイミングよく機械出しする
→こいつよく勉強してるしやらせてみるか、となる。
裏で徹底的に復習して現場で一気に披露する

*症例報告を経験しておく
→10枚前後で普段のプレゼン+数枚の文献考察

→簡潔にするのが難しい
日頃の症例提示を真面目にやっとかなあかん。
→研修医一年目で経験しておきたい

*論文検索に慣れる
→日本語なら医中誌パーソナル、メディカルオンライン、英語ならPubMed
*研修医優秀賞を目指す!!
経歴の箔になる。
戦術は①スライド、②台本に囚われないしゃべり、③質疑応答

①スライド
簡潔に(not busy)
1枚8秒以内に斜め読みできる。
キーワード>文章、図表
②台本読むのは❌→スタンダードができるように練習しておく
聴衆のリアクションを見たりゆっくり強調/説明をアドリブで入れる
③質疑応答
症例発表では患者情報の細かい確認や将来に向けた改善点・注意点について質問してくる
・テク→本論の進行に支障のない程度に情報の欠落を作り、あえて質問させて完璧に答える
・質疑応答リストは作っておく
・焦ってタメ語が混じるのはかわいいが❌



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?