マガジンのカバー画像

お手紙レシピ(2022年)

57
2022年に作成したレターセット/便箋/封筒/その他お手紙に使える紙モノを紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ごきげんなキャンディ封筒とバナナな便せん

ポップでごきげんなキャンディ柄の封筒と、バナナ色な便せんを作成しました。 そ・か・なさんのキャンディ柄グラシン紙と、フエキさんラッピングペーパーを合わせました。どちらも大阪の文具女子博で購入したもの。 フエキさんの方はこれまでに作成した封筒の端紙を使用しており、今回の封筒作成で使い切りです。 このタイプの封筒を作成する時はマステで辺をカバーするのですが、今回は全面グラシンを見せたく、敢えてマステは使用していません。 (グラシン紙にマステを貼るのが難しいという理由もあり…。)

真夏のシーサー便せん作成

SHEINで購入していた長さ20センチのマステステッカーが、波みたいに見えるので、シーサーを合わせて沖縄の海のイメージにしてみました。 ハートいっぱいの海で、波しぶきがキラキラです。 まずは途中切れ目無しのストレートタイプ。 ヘッダーはマステのハート柄に合わせました。 便せんの幅よりステッカーが長いので余った部分をカット。それを3枚繋げたもの。カットした部分は自然に繋がる様に丸くしています。 ハート柄が大きい&ループが短いので、こっちの方が賑やかな感じがします。 こちら

シュワっと!クリームソーダレターセット作成

クリームソーダなレターセットは今夏いくつか作成しておりますが、今回のは全てがクリームソーダです。便せんの色からペンの色まで。 いつもの万年筆用紙(イーストリーCoC)に万年筆インクの黄緑を塗りたくりました(笑)。左上は少し濃い緑のインクを使っています。緑はもちろんメロンソーダの色です。緑色の紙に白ボールペン(シグノのホワイト1.0)で書いて、インクがきちんと乗ったのも万年筆インクでした。めちゃくちゃ塗りたくっていますが、 緑のインクが手に付く事もないので、もらった方は安心し