マガジンのカバー画像

お手紙レシピ(2024年)

20
2024年に作成したレターセット/便箋/封筒/その他お手紙に使える紙モノを紹介しています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

春の野ばな便せん作成&プチジョアマステ20巻セット買ってしまったの巻

そろそろ春らしい便せんを…と思って作成したのがコチラ↓ 緑系のベースにお花が沢山散らしてあるデザインのマステを3種使いました。上段はニチバンのプチジョアマステ、下段は星燈社さんのマステです。スタンプはSHEINで購入。ちなみに謎の生き物は「ハチ」です。ぶんぶん飛ぶアレ。 SHEINでイースターデザインのクリアスタンプが1枚200円〜250円ぐらいで売っているものだから、ついつい3シート(種類)一気買いしてしまいました。今回使用したのはその内の2種類です。マステとスタンプでお

無地マステ3色使い便せんのブラッシュアップ&レターセット化

先日作成した便せんに少し手を加えました。 さてどこでしょうか。 文字部分の横にコーヒー豆を入れました(そこだけ)。 文字だけだと何か寂しい感じがしたので豆を入れてみましたが、紙面が引き締まった感じがしたので大成功です。 同じマステの配置で封筒も作成し、レターセット化しました。 封筒はテイクアウトコーヒーにして、雰囲気を変えています。

チョコレート3層カラー便せん作成とマステを5mm幅にカットする方法の解説

今回のエントリはいつもの便せん作成と、マステを5mm幅にカットする方法の解説です。私はよく無地マステを細切りにしたものを使うのですが、お手紙の中で「やり方を教えて下さい」と聞かれる事が増えてきました。なので皆さんに見てもらえる様にnoteにアップ致します。 バレンタイン期間なのでそれっぽく(?)チョコレートカラーで作成します。そして無地マステの活用法でもあります。マステの色を変えれば応用も利きますよ。 まずは最初に完成品を。 シンプルに茶系でまとめました。無地マステも3色

Bonjour chocolat便せん作成

パピアプラッツさんのコンコンブルコラボマステを使用しました。バレンタインデー前後のお手紙用です。 丁度良くビスケットマステが残っていたので合わせました。フランスカラーになるように青マステも足して。マステに書いてある文字が中央部分で揃っていて見栄えが良いです。マステと同じ柄のシールもあるので合わせて使いましたが、それだけでは足りないので、手持ちのお菓子なシールも総動員(左上)。グミくまさんも良い仕事してますね。

プリン!ホットケーキ!クッキー!レターセット作成

今回はとのりむインクの「やきいも」を楽しむべくレターセットを作成しました。 パピアプラッツさんのおかわりマステ(プリン・ホットケーキ・クッキー)と、 SAIENさんのどうぶつクッキー柄マステを使用しました。 「プリン&ホットケーキで喫茶店のスイーツ」と「クッキーだけ」の2種類作成です。クッキーの方は喫茶店スイーツより枚数が少ないです。(SAIENマステの巻きが他より少ない為) 最近、おからパウダーで作るパンケーキにハマっています。おからパウダーって豆の匂いが強いのかなと思