マガジンのカバー画像

ペンとインクの話

56
サインペン、万年筆インク、ゲルボールペンなど、筆記ペンに 関するエントリをまとめています。 (「また使いたいペンの話」はこちらに移動しました)
運営しているクリエイター

#お手紙

今日現在のハイカラインキ・ノスタルジックハニーの残量。購入時はラベル上段までインクが入っていました。約3週間でラベルの半分ぐらいまで減りました。結構お手紙書いているのに中々減らない!と思ったら、このインク40ml入ってて、とのりむよりも多いのだったと思い出しました。

#買ってよかったもの 2023年のイチバン!を挙げる

#買ってよかったもの は、ちょくちょく使わせて頂いていますが、今年購入したもので一番良かったものを挙げるとコレです↓ 佐瀬工業所 竹軸ガラスペン 中太 1430円 今年はこれがダントツ一番です。購入して以来、お手紙書きはほぼこれしか使っていません。同時期に「プラチナ万年筆 センチュリーCニブ」も購入していますが、ガラスペンの方がペン先育っているんじゃないかな…と言うくらい使っております。とにかく太く、濃く、ペンがスラスラ進みます。竹軸というのもあり、小筆て書いている感じも

HASE硝子工房「蛇口からカラメルソース」インク購入&文通ならではの遊び

久々の購入インクは、ラメ&香り付きという遊び心満点の楽しいがいっぱい詰まったものでした♩ この瓶の中にキラキラと甘い香りが詰まっています。 HASEさんのインクを購入するのは初めてです。ラメ&香り付きなインクが色々揃っているお店なのですが、売り切れが多く中々ご縁に至らず。そんな中、宇宙遊泳札幌で販売された「蛇口からカラメルソース」がネット販売されるという事で、久々に「販売開始前にPCの前で待機」してしまいました。無事に買えてよかったです。(翌日には売り切れていたので) こ

混色チャート ストロベリーアイス&やきいも編

とのりむインクの「ブルーマカロン」「ストロベリーアイス」「やきいも」をベースとした混色チャート作成、ようやくアイスとやきいも編が終わりました。 マカロン編は前回のエントリ(下記リンク)にありますのでそちらをご覧下さい。 ストロベリーアイスのチャートはこちら シアンとマゼンタは色が強いので、アイスがそっちに引っ張られている感じです。 イエローも色が強いのですが、これはアイスに引っ張られている様に見えます。 イエロー単体だと使えないのでいい具合に中和されていますね。 イエロー

とのりむインク3本購入&混色チャート作ったよ! の話

3週間前に下記エントリで手持ちのとのりむCMYKインクを出したと書きましたが、それだけではちょっとつまらなく感じたので今回新たに3本追加しました。 今回購入したのはとのりむ/ベビーカラーラインより、 ・ブルーマカロン ・ストロベリーアイス ・やきいも         の、3本です。 「またこいつ3原色的なの買ってる」と思われそうですが、勿論混色もします! でもでもこの3色は単体使用がとても楽しいのですよ。パステルカラーの可愛い色味です。アイスは少し滲みやすいので、液だまり

SHEINでひとり文具好博開催!(その3・ジェルボールペン祭り)

文具女子博の代わりに、勝手に毎月【文具好博】と題してSHEINで購入したものをアップしております。今回はジェルボールペンメインに購入しました。それと紙ものとシール。リピートしようと思っていたものが「売り切れ/再販無し」ばかりだったので、今回の注文数は前回の半分以下になりました。 ジェルペン以外の注文品全て。量は少ないけれどダブりが一つのみと、バランス良く来てくれました。ウッドスタンプはリピート品。前回と違う柄が来てくれてホッと一安心です。シールや紙ものならダブってもそこまで