マガジンのカバー画像

ペンとインクの話

56
サインペン、万年筆インク、ゲルボールペンなど、筆記ペンに 関するエントリをまとめています。 (「また使いたいペンの話」はこちらに移動しました)
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

10ml以下の小瓶インク 使い切りキャンペーン!開始

文通村を始めてから万年筆インクの話をよく書く様になったのですが、お相手様から色々と筆記見本付きでオススメされます。見るとどれも欲しくなってしまいますね。インクが欲しい気持ちに消費量が全然追っついておりません。 現在手持ちのインクは、 ・ミクサブルインク(水色・ピンク・黄色)3本 ・エルバンのライトグリーン ・ナガサワ×伊東屋の銀座ゴールドセピア ・三田三昭堂さんの墨インク珈琲 ・プラチナさんのクラシックインクの小瓶6本セット(ハンズ限定) ・インクムック本2冊分計12本 ・タ

肝油ドロップ缶をリメイクして、ペン立てにする

私は肝油ドロップを毎日食べています。ドロップって各社蓋付スチール缶で販売していますが、ドロップの詰め替え(缶なし)では販売されていないので、新しく買う度にスチール缶が増えていきます。ドロップだけ売ってくれれば缶が増えず/捨てずに済むのになぁ…と思います。 そんな肝油ドロップの缶を使って、ペン立てを作成してみました。 (肝油ドロップは野口英世が缶の表面で目立っているものを購入しています。肝油ドロップの缶って、何で人の顔をドアップで目立たせているのでしょうか…。) 作り方は簡単