マガジンのカバー画像

イベントレポート

27
暮らすroom'sで行っているイベントのレポート記事まとめです。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

暮らすroom‘sミーティング&有機給食お話会@千曲

 こんにちは!暮らすroom'sです。  長野県内の各地で、みんなで一緒に暮らしを考えるきっかけの場を「キックオフイベント」や「お話会」という形で作っています。    今回の記事では、千曲市で初の暮らすroom'sプロジェクトイベント『暮らすroom‘sミーティング千曲&有機給食お話会』を開催しましたのでレポートします♪  今回のイベントはコラボイベントとして、千曲市を拠点に活動している「主張する女性の会」のみなさんに会場や参加者へのご案内など、千曲市での繋がりを元に、多

女性活躍についてのお話会「知・共有・行動 女性活躍再定義 vol.2 仕組みづくり」/2023年12月26日開催

こんにちは!暮らすroom'sです。   今回は2023年12月26日に開催された女性活躍についてのお話会「知・共有・行動 女性活躍再定義」の2回目「仕組みづくり」をレポートします。 ゲストスピーカーは上田市を中心として活動中の1135shinshu(いい産後信州)を運営されているよしざわまほさん、斉藤加代美さんです。 理不尽さを感じても、みんながクリアしているからよしざわさんはご自身の妊娠・出産の際に、自分も含め世の中の人が「妊娠・出産について知らないことが多すぎる」こ

暮らすroom's@飯山 トーク&マルシェ -vol.2-

こんにちは!暮らすroom'sです。 今回の記事では、12月10日に実施した『暮らすroom`s@飯山トーク&マルシェ〜地域と共に女性の自立を考える〜』参加型トークイベント、第二部のパネルディスカッションの様子をお伝えします。 第ニ部では、『地域共生×女性が自立し活躍できる社会環境を作るには』と題して、職種や背景が違う3名のパネリストに登壇いただき、長野県女性1000人へのアンケート結果を元に、それぞれの立場からお話を伺いました。 暮らすroom’sの成澤由美子をファシ

子どもの居場所 運営資金獲得のためのセミナー&情報交換会

こんにちは!暮らすroom’sです。 今回は11月25日(土)に行われた子どもの居場所づくりに取り組む富士見町のカフェ&スペースひこうせんにて、それぞれの地域で居場所づくりに取り組む個人、団体の情報交換会を開催した際のレポートをお届けします。   講師は田辺大さん。NPOや小商いの起業支援と事業再生支援に20年間従事し、わかりやすい言葉と行動で価値創造・所得倍増・雇用創出を支援してきました。現在は飯田市職員として女性起業家の支援をされています。 みんなの悩みは、自分のヒント

【イベントレポート】木曽で話そう✖️暮らすroom’s vol3「 変わりゆく世の中と教育現場のなかで、いま《教育》に求められるものとは? 」

こんにちは!暮らすroom'sです。 2023年11月3日に開催した木曽で話そう×暮らすroom's vol3「変わりゆく世の中と教育現場のなかで、いま《教育》に求められるものとは?」のイベントレポートをお送りします。 ゲスト 林久美さん(木曽町開田小学校校長先生) 会場 ふらっと木曽 林久美さんのお話 【今の時代の学校の現状、暗い話】 ICT、ネットモラル、人権、健康、LGBTQ、平和、環境、防災、SDG`s、自殺予防などなど、学校で教えなければならないことが多すぎる