害虫駆除には
こんにちは。和のこころアドバイザーのゆうです。
この季節は、和のこころは少しお休みです。またまたムシのお話です。
夏になるとイヤなムシが活動的になります。あの血を吸う蚊や黒くてギトギトしたゴキブリをたくさん見かける季節になりました。
このイヤなムシたちを退治することを害虫駆除といいますが、害虫ってなんでしょう。
私たちは、人や人の暮らしに害を与えるムシを『害虫』と呼んでいます。
それと反対に何らかのかたちで人の生活に役に立つ、昆虫などのことを『益虫』と呼んでいます。
この害虫と益虫ですが、人によって感じ方は大きく異なります。
田舎に住んでいるため、『朝のクモは殺してはいけない』と言われて育ちました。朝のクモは縁起がいいとか、他の小さなムシを食べてくれるから益虫ともいわれています。しかし、このクモを大っ嫌いな方も少なからずいます。あの、見た目は確かに気持ち悪いかも知れませんね。
この害虫駆除に、ハエたたきが大変活躍する我が家ですが、殺虫剤をお使いの方も多いのではないでしょうか。
スーパーなどで殺虫剤を購入される際、なんでこんなに種類があるの?って、思ったことないですか。ゴキブリもムカデもクモの同じもので退治できたらいいのに、って思いませんか?
ゴキブリとムカデに効きます!!という商品は販売することができないのです。
ゴキブリや蚊など、人に対して、直接的な被害(感染症の媒介や病気の原因など)を及ぼすムシを衛生害虫と呼びます。現在は、蚊、ハエ、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)イエダニ、マダニ、シラミ、屋内塵性(じんせい)ダニ類が分類されています。それらを駆除する商品は、医薬品および防除用医薬部外品として、厚生労働省に申請・許可を得て、製造・販売をします。
この衛生害虫用の商品にクモやムカデに効きますよ、とは記載ができません。
クモやムカデなどは、人が生活するうえで、その存在を不快に感じるムシということで、不快害虫と呼びます。
この不快害虫用の商品には、ゴキブリなどの衛生害虫に効きますよ、とは記載ができません。
商品をよく見てみると、ゴキブリ用の殺虫スプレーとクモ用の殺虫スプレーで同じ有効成分(効き目のある成分)が入ったものがあります。
ゴキブリ用の殺虫スプレーをクモにかけたら、どうなるのでしょうね。
殺虫剤はあまり使いたくないって方も多いでしょうが、どうしてもムシに困ったら、商品に書いてある、用法用量をよく見て適切にお使いください。
市販されている殺虫剤は、人に対しての安全性は十分に確認されたものですが、魚やエビなど水生生物やカブトムシやクワガタなど夏にお部屋に飼っている昆虫には、とても毒性が強いものです。十分注意してお使いくださいね。