肉が遠い、卵が遠い

神対応でした。
慕われるお方は人柄がいいのですね。

たくさん寝てたけど、そんなに落ちずに本を読んで過ごしてた倉科おばさん。
今日はおでかけするぞと、電車に乗って大都会に行きました。

行ったのは銀座。
銀座無印です。

インスタグラムをフォローしているゆっけさんが、無印とコラボして靴下を発売したのです。
銀座無印にゆっけさんがいらっしゃるので、おばさんは会いに行きました。

前日に文をしたためて、生ドライフルーツを紙袋にイン。
そう、倉科おばさんはまた、生ドライフルーツをプレゼントするのです。

たぶん過去記事読んでいる人は、この人は他においしいもの知らないんだろうかと思っていると思います。
倉科おばさん、他にも少しはおいしいもの知ってます。
でも生ドライフルーツが好きなんだ!
おいしいんだ!

無印の売り場に12時少し前に着いた倉科おばさん。
どこにいらっしゃるのだろうか。
挙動不審なおばさんが無印にいました。

12時過ぎて、あ、あれは!
あの人たちは!

おそるおそる近づいてみました。
靴下!
人がいっぱい!
ゆっけさん、いらっしゃった!

どこから来たのかゆっけさんに訊かれたので、東京の片隅から〇時間かけてきたといったら、遠いところから来ましたね、とねぎらっていただけました。
なんて優しいんだ!

私よりも遠くからくる方がこのあといらっしゃると思います。
私は大都会に行くのに時間がかかるのは慣れています。
あと、地名いってもわかってもらえないとか。

DMしてくださいね、返しますから、とゆっけさんにいっていただけました。

か、神対応。
みなさんから慕われ、愛され、優しくされる理由がよぉーっく、わかりました。
ステキなお人柄です。

ゆっけさんのインスタアカウントは@yukke_mujiです。
お人柄がわかるので、インスタみてみてください。

倉科おばさんは足に違和感を感じながらも、無印をあとにして肉を食べに行こうとしました。
神徳にいってハンバーグを食べたかったのです。

今日はいいことがあったのでお肉食べるぞー。
高いけど食べるぞー、とお店に行ったら、定休日でした。
いつかまた日曜日以外に行きます。
お肉が遠くに行ってしまいました。

じゃあ、生ドライフルーツ買いに行く。
お店行ったら、6個入りがなくて、他のお客さんがないんですかって訊いてました。
今日は売り切れたそうです。
クリスマスプレゼントで売れたかな。

お昼、食べたい。
じゃあ、一度行ってみたかったYOUにいってみよう。
大行列。
卵までが遠いです。

上着の下に心をまた隠して、寒さにたえながら大行列に並びました。
また心のゆとりを着ていたのです。

推しに会うのに緊張するので、心のゆとりを持たなきゃ!と思って着ていきました。
明日も着たいので帰ってから洗います。

1時間くらい並んでオムライス食べれました。
コーヒーを頼んだら、ホイップクリームをだしていただけました。
こ、これがウインナーコーヒーですか?

初めてウインナーコーヒーをいただきます。
ホイップクリームをいれるとコーヒーがまろやかになりました。

そしてオムライスの卵がなめらかでトロトロです。
ケチャップがあまずっぱい。

遠かった卵を食べることができました。
まだ食べれます。
最近オープンした揚げサンドのお店にいきました。

Age.3です。

揚げサンドはあんバターにしました。
近くに公園があったので公園で食べます。

生クリームがたっぷりですが、こってりした生クリームではなく重くないので、たっぷりでも食べれます。
生クリーム苦手な人でも、これは食べれる?かも?しれません。

お外で食べるごはんはおいしいなあ。
ちょっと元気になってきたから、またC・W・ニコルごっこしたいです。

C・W・ニコルごっこしてたときのような、ひどい精神状態ではないので、少しは恢復しました。
数日後に病院なので、先生にいい報告ができます。
先生とラポール形成がしたいです。

ここでやはり、足が痛いとおもってかかとをみました。
出血してました。
違和感とか痛みがあったんです。

数日前に靴が壊れたので、新しい靴を買ったんです。
今日はいてみたら靴擦れしてました。

倉科おばさんはお財布にばんそうこうを入れている人なので、応急処置をしました。
ばんそうこうをはったら痛みがなくなったので帰りました。

帰って心のゆとりロンTを洗濯しました。
ゆとりを持ちたいことがあるので、また着ていきます。

足から流血しましたが、推しに会えて幸せでした。
たくさん歩いたけど疲れて倒れなかったし、メンタル浮き沈み激しくないし、安定しててよかったなあと思います。

ちょっと恢復してきたかもしれません。
そう思ってるとまた落ちるのですが、落ち着いてきてよかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?