見出し画像

アレクサでできることと、どれを買えば良いか

アレクサを使うと世界が変わります。それを使うアイテムがこecho show。

左から第3、2、1世代

現在は第3世代まで出ていて、最新のものを買えばOKです。

アレクサでできることの例

アレクサってそもそも何ができるでしょうか。

簡単に言うと、呼べば部屋の電気を消したり、エアコンをつけてくれる存在です。

例えば就寝前の読書の時間。

アレクサ、いつもの 筆者

トゥルン アレクサ

アレクサはこの間、実に5つの機器を同時に操作しています。

  1. モニター左を消す

  2. モニター右を消す

  3. 右のフロアライトをつける

  4. テープライトをつける

  5. 部屋の電気を消す

設定して呼びかけるだけで出来ます。まさに魔法使い的存在です。

アレクサでできること一覧

アレクサは非常に多機能です。
スマホで出来ることは大体できます。

  • 音楽を流す

  • 動画を流す

  • 時計、タイマー、アラーム

  • 機器の遠隔操作

  • スマホとの連携

  • Echo連携(家に2台あったり、家族の家に電話したりなど)

  • Amazonの買い物

  • 話し相手

多分このうち使うのは機器の遠隔操作と時計などでしょう。
また、自分が購入したkindle本を自動音声で読み上げることも可能です。
他にも、プライムビデオに新作が入ったか教えてくれたりします。

下にスクロールして

って言うと、どんどん内容を見せてくれます。

逆にEchoで買い物とかはちょっと怖いのでやりません。

また、最初に一例として機器との接続を見せましたが、あれは全部で5つの機器が同時にon offなっています。

設定は画像のような感じです。

他にも廊下の間接照明を好きな時間に点灯させたり、タイマー的なことも可能です。

ちなみにアレクサはキャラとして結構面白い返事をしてくれることも多く、話し相手としても使えます。

アレクサの月額料金と初期費用は?

月額費用とかはないです。ざっくり計算ですが、全部合わせて1~2万円が初期費用の相場。安く済ませるなら1万円くらいでいけます。

必要なものは以下の3つです。

本体 →6000~12,000円 ×1
ハブ→3000~4000円 ×1
*プラグ1か所につき2000円ほど(必要な場合)

初期費用① 本体 Echo Show、 Echo Dot

まず、本体代がかかります。

  • 映像有→ Echo Show

  • 映像無→ Echo Dot

区分けは映像があるかないかだけで、この二択になります。

Echo Show

僕はEcho Show5を使っています。

映像有の方が単純に本体価格が高いです。

映像付でしかできないこと(太字は僕がよく活用してるもの)

  • 時計

  • カレンダー・予定確認

  • ビデオ通話

  • アマゾン荷物配送状況確認

  • 天気・NHKニュース映像

  • アレクサの通知確認

  • アレクサの提案 (「今日は何の日か聞いてください」みたいな)

  • Prime Video閲覧

Amazonで買い物してると、配送関連の情報がパッと見れたりします。

画像がecho show5、大画面を求めているなら、上位版のecho show 8、echo  show10もあります。

ただ、画面がでかくても視力が悪い人以外あまりメリットがないです。

echo showで映画視聴することってほぼありません。パソコンやテレビ使えば良いので。機会があるとすればビデオ通話するときくらいです。これもスマホ使えば良いのであんましません。

Echo Dot

映像が不要な人は音声のみのEcho Dotで充分です。

第3世代モデル以前は音声認識の質が悪い面もありましたが、現在の世代ではかなり改善されているようです。

初期費用を安く抑えるならこちらを選びましょう。

初期費用② 周辺機器 ハブ、プラグ

echo showにはハブと、場合によってはプラグが必要です。

ハブはwifi圏内の様々な機器と結びつきます。

アレクサは音声認識する役割であり、機器に指示を出しているのはこいつです。

私→echo show→ハブ→機器ってイメージです。

echo showと繋いで、こいつが各機器に指示を出してくれます。

エアコンやロボット掃除機なんかはリモコンを使いますよね。それら色んなリモコンをまとめたものと思えば理解しやすいかと。

ハブは色々なリモコンを記憶しといて、代わりに指示を出してくれます。

wifi圏内にいれば大体の物はハブの言うことを聞いてくれます。

そもそもアレクサ対応の機器であればリモコンを覚えさせる必要もありません。接続するだけでOK。

一方、アレクサ対応でもなくリモコンがない場合、プラグ(別売り)を使って連携させます。

丸く光っている部分を押してもon off切り替わりますが、基本はハブと連携してオンライン上で動作させます。

プラグがハブの指示を受けて電源を入切してくれるのです。

一個ずつ買うのめんどい、って人はプラグじゃなくてタップ型もあります。タップの電源on offするだけでまとめて機器を操作可。

ちなみにアプリを使えば家の外からでも操作できます。また、電源が入ってるかどうかも確認でき、エアコンスイッチの切り忘れ防止もできるんです。

他メーカー比較別にどれでもいいけど…

同じようなものに、Amazon Alexa、Google Home(Google Nest)、Apple HomeKitがあります。

ぶっちゃけどれでもいいです。強いて言うなら掛け声がダサくない、またスマートスピーカーの豊富さでアレクサが優位。

アレクサは単に、「アレクサ、○○して」で反応してくれますが、google homeだと、「OK google! ○○して!」ってなります。日本語圏的にはイカれてます。

(最近は「ねえ google」も対応してるらしいですけど)

一度使うと世界が変わる

使うとマジで世界が変わります。セッティングが分からないんじゃ…って思う人、かなり高齢でスマホもおぼつかないって方じゃない限り調べれば全然大丈夫です。

今でもアレクサの設定をいじるのは楽しいですよ。

どうかみなさんとスマートホーム家電のすばらしさを共有できたらと思います。

いいなと思ったら応援しよう!