悠貴

おかやまの「好き」がつながるウェブマガジン『キニナッタ』広報・エディター https://kininatta.jp / ツクヨミ同盟 / たけのこ茶屋写真部 / [photo] kurashikiedge

悠貴

おかやまの「好き」がつながるウェブマガジン『キニナッタ』広報・エディター https://kininatta.jp / ツクヨミ同盟 / たけのこ茶屋写真部 / [photo] kurashikiedge

    最近の記事

    • 固定された記事

    【自己紹介】

    はじめまして。悠貴(ゆうき)です。 一期一会を大切にしながら、岡山の魅力を日々探索しています。 《各種SNSアカウント》 [Instagram] https://www.Instagram.com/yuuki_localguides [Twitter] [lit.link(リットリンク)] noteはじめましたnoteでは、なにも決めずに気になったことや日記など、いろいろと自由に発信するスタイル。 そして新たなユニット『ツクヨミ同盟』始動。 詳細は後日お知らせしま

      • 『映画とんび』ロケ地巡り

        浅口市 金光町大谷地区 岡山県とんびロケ地巡りへ。 金光町大谷地区で「みゆき通り商店街」が再現されています。(上映期間のみ) 映画のまちなみと、金光町がもつ本来の魅力が融合しているエリア。 つちや食堂の光るカツ丼(あんかけカツ丼)が人気。 昭和30年代。当時を呼び起こすノスタルジックな景観。 小料理 夕なぎ(大谷みかげスクエア) 映画『とんび』の世界を堪能。 期間限定で営業されています。 備中堂で購入できる、「映画とんび公開記念オリジナル饅頭」もぜひ。 笠岡市

        • +23

          倉敷美観地区・本町通り界隈 #キニナッタ

          • ねこと島の日常(笠岡諸島 真鍋島)

            歴史と文化を感じる、静かな島。 「笠岡諸島旅客船ターミナル(みなと・こばなし)」 住吉港から、定期旅客船に乗り込み真鍋島へ。 笠岡~佐柳本浦航路(笠岡→神島→高島→白石島→北木島→真鍋島) 大小31の島々からなる、瀬戸内海の中心に位置する笠岡諸島。 そのうち人が暮らす島は7島。 “高島、白石島、北木島、真鍋島、大飛島、小飛島、六島” それぞれの文化を持つ島を旅客船や高速船が結んでいます。 伏越港からは白石島と北木島へと向かうフェリーも運航し、車利用など目的に応じ

            ウェブマガジン『キニナッタ』

            2021年3月25日(木) Opening!いつもご覧いただきありがとうございます。 おかやまの「好き」がつながるウェブマガジン 『キニナッタ』(HP:https://kininatta.jp) 本日から本格オープンいたします。 昨年12月のプレオープン以降、大変多くのかたにWebサイトの閲覧をしていただき感謝しております。 また、取材の依頼や撮影等に際し、関係者の皆さまには尽力をたまわり深くお礼申し上げます。 岡山県の各エリアの魅力を、ツクヨミ同盟(キニナッタ編集室

            おかやまの「好き」がつながる

            【2020年12月15日(火)『キニナッタ』サイトプレオープン】 おかやまの「好き」がつながるウェブマガジン 『キニナッタ』 HP:https://kininatta.jp キニナッタは、岡山県内の厳選された 「イベント」レポート「グルメ」情報や、ジャンルレスな最新「トピックス」 岡山を中心に活躍する、ものづくり作家・音楽・観光/飲食店関連・企業など魅力あるひとたちの「インタビュー」をお届けするWebマガジンです。 / Twitterアカウント ハッシュタグ “#

            高架下のマルシェ「臨鉄ガーデン」

            臨鉄ガーデンは、水島臨海鉄道の高架下で、美味しいお酒と食を味わいながら、ゆ~ったり音楽を楽しめるマルシェイベントです。 https://rintetsugarden.com/ 公式HPより抜粋 二ヶ月に一度、金曜日の16時からおいしい食べ物と音楽を楽しむ、ナイトマルシェ「臨鉄ガーデン」 地域再生を目指すまちづくりグループ、水島家守舎NAdia(みずしまやもりしゃナディア)さんが企画・運営されています。 2020年9月25日(金)開催 16:00~20:00 場所:

            #旅する喫茶 すてきな空間とカレーとクリームソーダ

            旅する喫茶 観音寺編2020年8月30日開催 《完全予約制》 場所:香川県観音寺市観音寺町2818-3 赤レンガ倉庫(山地かまぼこ音楽堂) 【セット内容】3500円 ●讃州鳥と夏野菜のスパイスカレー ●観音寺開催限定クリームソーダ ●香川県産梨のコンポート(お土産) 山地蒲鉾さんの敷地内にある赤レンガ倉庫 山地かまぼこ音楽堂にて「旅する喫茶」1日限定オープン。 地元食材をふんだんに使ったメニューと、リノベーションされた赤レンガ倉庫のすてきな空間が魅力。 カレー好きな

            ゆるりと。『キニナッタ』はじめます

            ツクヨミ同盟 結成 ___ふと、見ている風景が同じだと気付く 真備在住ライター まつこと私、悠貴のユニット結成です。 最近はWebメディア「倉敷とことこ」の取材など、一緒に活動することもしばしば。 あたらしいコト。いろんなコトに興味がつきないふたり。 そんなふたりが、夫婦ユニット「ツクヨミ同盟」を結成しました。 おかやまの「好き」がつながる。 今までにたくさん出会った、岡山の素敵なひとやお店。あたたかいおもてなしに感謝して。 岡山が「好き」という想いや情熱、感

            ツイッターラボ岡山

            ツイッター運用の勉強・交流会東京→大阪、そして今回は岡山で初開催。発信力のある方々のプレゼンは必見。 ↓SNSでの炎上を語るやぶなおさん 【SNS・ブログアドバイザーなどで活躍中】 運営メンバーのアースメディア代表 松本淳さんのコメントから、岡山はとくに登壇者の"プロっぽさ"が際立っていたみたいです。 会場の熱い模様は生配信されました。なんとアーカイブも見れちゃう! 株式会社結音 藤森さんに感謝します。 ■ツイッターラボ岡山 動画[YouTube]https://yo