
早春の調べとディオーネーの泉
スキ
6
2022年の新年が明け、早くも1月も半ばになってきました。倉敷の花屋、アトリエトネリコを訪れると、春の使者、チューリップが入荷していました。さっそく買って帰って、はらぺこうつわ、こと、山本 薫さんの水差しに生けて、早春の調べを楽しんでみました。
花々に、山本 薫さんの陶人形を寄り添わせてみると、女神のように見えます。

画像は、花々を側面から見たところです。花々は、勢いよく、上に向かって伸びようとしています。

この構図には、既視感がありました。それは、田沢千草さんによる、ギリシャ神話の水の女神を題材にした作品、「ディオーネーの泉」です。花々は、器から湧き出す神聖な水のようです。

早春の調べを楽しみながら、紀元前の古代ギリシャ・ローマの世界に想いを馳せました。
(2022年1月15日)
追伸
千草さんから、小さな春が贈られてきました。

追伸2
チューリップの開花は終わりましたが、花びらに囲まれて、女神はとても幸せそうです。

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
前倉敷リハビリテーション病院院長 リハビリテーション科専門医 追求テーマ:身近なさりげない美、身体感覚
主な著書:塚本芳久・著 運動の生物学.協同医書出版