マガジンのカバー画像

自画像について

3
多くの作家が自画像を描き、自分の内面を見つめてきました。そんな自画像に関する記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

#ヤマイチアツコ

エゴン・シーレ展に行ってきました〜我が家の小さな俳優達による絵画世界の再現〜

東京・上野公園の東京都美術館では、「レオポルド美術館 エゴンシーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」(2023.1.26~4.9)が開催され、会期が終盤を迎えていました。 花見のシーズンを避けて、会期最後の週末に東京行きを決行しました。4月8日の朝5:34分発の電車でJR倉敷駅を発ちます。 9:30にJR上野駅に到着し、かつて大学に所属していた頃、東京出張のときに行きつけだった喫茶室ルノアールのアメ横店に向かいます。 さっそく、豪華なモーニングセットをいただきました。 店

もしも・・佐伯祐三の世界が、ヤマイチ アツコ・ワールドだったら・・

大阪中之島美術館では、開館1周年を記念して、「佐伯祐三ー自画像としての風景」(2023.4.15~6.25)が開催され、重要作品が日本全国から一堂に集められています。 佐伯祐三(1898~1928)は、学生時代から死の直前まで多くの自画像を描き、自分の内面を見つめてきました。 唐突ですが、そんな佐伯の自画像の世界が、もしも、ヤマイチ アツコ・ワールドだったら・・と急に妄想しました。 日本人は古来より、神や霊の来訪を、来訪者の姿を真似して演じてもてなし、祝いました。ヤマイ