マガジンのカバー画像

maruさんの作品の紹介

4
総合芸術家maruさんに関する記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#フェルメール

フェルメール作「天秤を持つ女」に秘められた寓意性〜岡島光彦さんの陶器と、maruさんの猫と、藤原康彦・葉子夫妻の立体額絵による再現

フェルメール作「天秤を持つ女」*では、日常の一場面として、女性が天秤をもち、それを眺めているのが描かれています。 フェルメール作「天秤を持つ女」(1662-65)ワシントン・ナショナルギャラリー蔵 しかし、女性の背後に画中絵「最後の審判」が掲げられていることから、単なる風俗画ではなくて、寓意性を含んでいると考えられています。すなわち、「最後の審判」は、通常、大天使ミカエルが、死者の行き先を天国か、あるいは地獄か、審判を下すために、人々の魂を天秤にかける情景が描かれるので、

maruさんの猫によるフェルメール作「牛乳を注ぐ女」の再現〜親子猫によるアクロバット演技〜

フェルメール作「牛乳を注ぐ女」は数少ないフェルメール作品の中でも、傑出した作品と賞賛されています。筆者は、1998年に国際義肢装具学会でオランダを訪れた際に、アムステルダム国立美術館で本物に出会いました。 絵は、ありふれた庶民の日常を描いていて、女性が台所で、牛乳を温めるために、壺から土鍋に注いでいます。女性の衣装は、青と黄色のコントラストが印象的です。壺の注ぎ口から流れる牛乳は、濃くがっしりとした、とろみがある液体の質感が見事に表現されています。 フェルメール作「牛乳を