見出し画像

僕ヤバ:Karte56の話

桜井のりお先生のつぶやきはこちら!

探り探られまさぐられ

感想文

食器洗いで新婚感出してくるの新手の手法ですよね。一体全体なんなのよ。あとひとんちで洗い物するのえらいけどなかなかしない事だと思うのでなぜ。市川は確かにおてて使えないけど。ホワイ。

勝手に入ってくる

中学生男子の部屋に勝手に入るのはどうかと思う。思春期はデリケートなんだぞおねぇ。
あとアルバム持ち出した時にゴミを片付けた疑惑がある。思春期はデリケートなんだぞおねぇ。わかってやってないか?

ついでに山田も勝手に入ってくる。なんなんだ?

アルバム

しまったのを颯爽と奪い取る山田。隣は地味にリゼロ。混然とした本棚。
ちなみに市川は致したアレが残ってないかテンパってて全然山田の仕草が頭に入ってない。フローラルマロン。

ベッドに座る時、地味にアルバム遠ざけるんだけど、横座れってことで良いのかな?山田さん?

この二人

連絡取ってない二人。仲良くても不通になることなんてよくあること。疎遠になったのは市川の心の問題もあるだろうけど。

過去の栄光は小学生優等生だった頃の話。これはまた少し先の話。

終わった

ちょっと今更スギ花粉.
教室で散々読んでたのでどうということもないと思うのだけど、いざ見つかるとそうも言ってられないのは人の業。
まあやっぱり山田は気にしないのだった。
そのままでいい市川。

私の心の中はわかるかな?

わからん 殺人鬼じゃないし。
山田のことでもあり、ほんのり市川でのことでもありそうなダブルミーニング。

話の流れは山田なんだけど、第一話を思い出したりしてしまう。
それはそれとして山田はちょっとからかってる気もしなくもないが、男子のベッドに横になるのは流石にどうなの。
最近流石にどうなのばっかり言ってる気がする。流石にどうなの。誘っているか前のめり。

バン

押し倒し。いや事故。
えっちな本と化しているだろう山田のシエルを見られたくなくてのドキドキタイム。
そこから飛び出す先生の扉絵ってワケ。
は?

・・・

いやまあこれ市川死にたくなるのもわかるけど、山田の切り返しのリカバリーが明るくてお手並鮮やかな秋の空。
アルバム撮るの気があるムーブ以外なんでもないんですけど、なんかそれどころでもなくて可愛さ。
振り向くの危ないけどここの山田は綺麗だな。恋する中学生。高校生ではないかな、この顔は。

そんなこんなでおねぇがオチ。
一体何をビシッと決めたんだ。おねぇの脳内ストーリーが気になりすぎる話の終わり。

まとめ

うん。はい。まあ可愛いんじゃないか?可愛いな。うん。この回の山田は可愛い認めます。
ちょいちょいやりすぎだけど、踏み込みすぎないあたり配慮が見て取れていい。ちょっと大人。

とはいえベッドでコロコロ56。山田も転がりゃ京ちゃん困る。

その後市川がこの夜どうなったか、想像に難くないKarte56なのでした。

今回の報告は以上です。

好きなことを好きな時に書く!それがストレスを溜めないライフスタイルなんだよ