見出し画像

アニメ僕ヤバ:Karte5感想

個人の感想!!です!!あとネタバレがあります!!!!


◇ ◆ ◇


Karte5の感想です

職業見学。
知らない社会の見学ということで中学時代にあるイベントですね。
工場などが多い気がしますが、僕ヤバでは割とガチ目に職場を見学するようです。

さて、闇に惹かれるは中二病。…いや、厨二病?
選ぶ山田は長崎ハット。長崎ちゃんぽんリンガーハット。
流石にスポンサーでもないのに宣伝はダメか~。

ぼっちの市川はさておいて、OP斜陽のフルバージョンももうすぐです。

100万PVのOPだ。

原作Karte24部分

ということで本編開始。
はい仲いい奴らで組み組んで~の魔の言葉。
地獄がはじまるかと思ったらさらっと足立が滑り込む。
ゲスだがいいヤツ足立翔。

女子も4人グループ2組でささっと分かれて入り込もうとする足立、結構積極的だと思うな。ゲスというか満載積載下心なのはさておいて。
萌子は足立の弱みを握っているのをいいことに好き放題(まあたぶん山田のことが好きなのはバレバレでしょ……)
ちなみに0人即決なのが挟まり、足立虐待が挿入。

進む審議で入ってる、けっこー普通だよは原作だけど、笑うにゃあはアニオリですね細かいですかそうですか。
ちなみに市川を指してるとは思いますが、相変わらずこの辺りは市川には聞こえていないようです。

ドラフト野球ネタで選ばれたのは神崎君でした。
まあスポーツしてると印象がいいよな。謎だけど。

さて。相変わらず頼まれれば即座に頭が回る市川。
とっさの察しが最強。

苦しいし理由はどうでもいいが、市山と神崎くんとしては原さんグループに行く理由があればいいからいいのだ。
そして足立も便乗。あまりにもなめらかすべりこみ。

そして貴重な太田の発言シーン。
声が低いわ。耳の穴かっぽじってよく聞きなさい。

矢継ぎ早にセリフが進むけど、真面目バカブーメランのばやしこ、巻き添え事故の萌子などいろいろあるシーンです。

時期は違うだろうけど市川と大体おなじ。

あ、ツイヤバはのりお先生のまとめ無料本があるのでぜひダウンロードしましょう(ダイマ)

山田が市川のバカ発言が嘘なのがわかったのはいまだに謎です。
思惑からすればバレバレなんでしょうけれど。

原作Karte23部分

さて図書室シーン。
夕方っぽいけど夕方かは不明(作劇場の色合いの都合かも)。

恋バナを聴くやつです。
このあたりが後に来たのは、神崎くんと原さんの関係を思い出させるためでしょうか。まあ導入としてはKarte24のほうがわかりやすいですね。

さて、体形を気にしたりする原さんですが、神崎君は別に気にしていないのでここは原さんのこだわりになるんでしょうね。

7:29 しっかり本棚裏に目をやるので市川がいるのはわかってます。
でも山田はアホ。

どこまでいったのABC。
いや、そのまんま場所の話ですよどうしたんですか原さん。
大人だから仕方ないね。

一方山田はNTRの波動かと思ったらまったく彼氏なし。なぜだ。
クソデカ小学生だからか。
そしてイライラを顔に出しているのがわかる市川はエスパー。
間違いない(見えない)。

彼氏いないよ?のセリフの時バリバリポテチを食ってるので、完全に花より団子が画像からあふれてる。そういうところだぞ山田。

やってみたいこと。
原さんむっつりすぎる。大人だからしかたないね……。
山田のほうは乙女。あこがれてることは乙女。

背後に霊がいる件で軽くディスられている部分でキレなかったのは、ギリギリそのまんまの意味で誰にも言えないじゃなくて言わないで通るからだろうと思われる。

原さんには余裕でバレているけど、この時点の山田はわかってるようなわかってないような微妙な質感でした。

あれ?原さんは大人がカットされている。

原作Karte22部分

今回めちゃくちゃ時を逆行してるな。
アニメ時空だとどんどんわかった後の出来事になってるけど。
※曇天描写があるのでKarte24→Karte23→Karte22の順番。

わりかし原作の流れとは感じられ方が変わってきますね。

人気があるエピソードなのでぜひ。

※当社比

さて、市川の心の病についての独白が追加になってますね。
Karte16からまだ迷ってるようなところでしょうか。

聞いたからどうなんだ、わかったからどうなんだ、というのはわかる独白ですね。この時点の市川はまだ自己肯定全然ないので、知ったから変わる話でもないのです(市川の中では)。

市川のカッパを強奪する山田もヤバいけど、ちょっとカッパが大きい市川の恥じらいがいいですよね。
背が伸びることを見越して大きいのにしたんですかね。垣間見えるコンプレックス……ぐへへ……。

財布取り出しシーン。
いや完全にエロですけど。
いや完全にエロですけど?
それ以外に何か語ることが?

おまけ(チョコとミント)

Karte22の1個前のストーリーです。徹底的に逆転してますね。
2巻のおまけストーリーですが、場所が下駄箱前になってるので場所がヤバイw(先生に見つかる)。

補足。
瞬発力クイズなんですが、これはチョコミントは好き嫌いがはっきりわかれるので「好き」「嫌い」を言わせるゲームです。
アニメだとちょっとわからないですけど、そういう感じです。(たぶん)

アニメだと市川にチョコミントをくれるので、この時点ですでに好感度かなり高いですね~。食い意地がマイルドになっている山田概念……。

原作Karte25部分

さて、本編時空に戻ってきました。
アップになったのはミルクティのセリフですね。まあそれはそうよね。
本編はマジであっさりアッサムティーでしたからね(ミルクティです)。

職業見学は秋田書店。
自社コラボなのほんと草。

そして受付嬢談義。
一方通行だけど市川と足立の絡みは地味におおい。
足立は恋敵としてマイルドでいい。アホでいいやつ。

さて漫画で盛り上がる皆様。気づきましたか?

16:01 懺悔します。ロロちゃんを見落としました。
私は罪深い。

ロロッロ!、僕ヤバと同時連載してたんだよ。ウソみたいでしょ。


生原稿

唐突に現れる本物

震える市川と察する山田。
そして市川が感動する貴重なシーン。
思わずいろんな殻をぶち破って興奮した『すごいな』ですが、山田に伝わってないのがアレですね(伝わってるから惚けてるんですけど)。

ああうんじゃねーだろ、『わかってねーな』がカット。
ここはまあ、興奮した市川に見とれてる山田に全然気づいてない市川にブーメランのギャグですね。

割と女性に関するあれこれはセリフがカットになってますね(バキは少年漫画の部類だと思うのでそういうアレだと伝わらないかもなので)。

Karte26部分

箱入り逆ドンエレベータです。
質問することに意味があるは至言だ足立。

ひとごみぎゅうぎゅう逆壁ドンで視姦はつかっていいワードなんすね。
市川をガンガン見する山田かな。

バキ原稿からガン見率急上昇ですよ。ときめいた?
なのでラッキースケベじゃないです。
ラッキーだったのは山田のほう。

ガン見する癖は市川の顔が見たいだけですね。
目をそらす京ちゃんはかわいいですね。かわいいですね。くぁいいですね。

あっ、そんなことを言っていたら馬鹿にされたのか?でブチギレ京ちゃん来ましたね。
コンプレックスマジ切れ京ちゃん、人前で怒り散らさないあたりアンガーマネジメントが完璧なんだよね。良いか悪いかはおいといて。
あとハンカチはちゃんと持ってます。この品の良さいいよね。

そうこうしているうちに置いてけぼりでまた次回。

(アマプラで21:20字幕にすると、市川・山田の荒い息という字幕が見れます)

まとめ

今回も超特急あっというまの30分。
密度高めの話数展開でした。

かなり話の流れが逆転してましたね。
つなぎはわかりやすかったですが、原作のグラデーションを逆転させてるので実質アニオリという感じがありました。
好感度の上がる順番違ったらIFみがあるとも言えるかも。

あとは、さっくりカットされてましたナンパイストーリー。
ナンパイ回は割と独立してる話なので、ナンパイの章でまとめてやるのですかね。となると……たぶん2クール目?

しっかし山田の好感度の高さが高いですね。
特にお菓子くれるのが結構意外でした。このタイミングだと渡さないだろうなと思っていたので(渡しても一口かなと)。

といっても山田が渡すのちょっとの時は自分用のを少し分けるときなので、今回はもとから市川用でノーカンなのかなとも思ったりしたのだとかそうでないのだとか。
そんなことを考えたKarte5だったのでした。

次回はついにアレが来ますね。
どう進展するか、ドキドキです……。

今回の報告は、以上です。




その他ダイマ事項

見ておこうね。


好きなことを好きな時に書く!それがストレスを溜めないライフスタイルなんだよ