蔵前商店街

蔵前商店街

最近の記事

【イベントレポート】第4回ガラポン抽選会&下町そぞろマルシェ、今回も賑わいました!

蔵前商店街です。この記事では先日から開催を告知していた「第4回ガラポン抽選会&下町そぞろマルシェ」、両イベントのレポートをお送りします。 ガラポン抽選会前回と同様、「蔵前商店街 ガラポン抽選会」は精華公園と蔵前小学校の間の路上で、「下町そぞろマルシェ」は精華公園内で行いました。この日は蔵前近辺で広域にわたって行われる「モノマチ」最終日でもあるため、近隣の人たちにはイベントを回った方も多かったのではないでしょうか。 今回も抽選会には多くの参加者が集まりました。1万円分の商品

    • こんなお店も参加しています!抽選券配布店舗を一部紹介&下町そぞろマルシェについても紹介

      蔵前で毎年2回開催する、第4回 ガラポン抽選会の開催日は5月26日です。 毎回数十軒のお店でこのイベントの抽選券が配布されていますが、今回はこれらのお店をいくつか紹介します。 【参加店舗】 詩的喫茶 封灯去年末の12月にオープンしたばかりのコンセプチェアルなカフェです。 ダンデライオン・チョコレートのガトーショコラ、コフィノワのコーヒーといったカフェメニューや、Bookroad Wineryのワインといったアルコールメニューに蔵前近隣のお店のものを用意していたり、神奈川

      • 5/26(日)!今年も「第4回 蔵前商店街 ガラポン抽選会」を開催します。

        こんにちは、蔵前商店街です。 今年も「第4回 蔵前商店街 ガラポン抽選会」を開催します。街の対象店舗では5月10日から26日まで、抽選券の配布が行われます。 イベント内容対象店舗で500円以上のお買い物をすると抽選券がもらえます。この抽選券は、5月26日(日)11:00〜17:00に精華公園前で行われる「ガラポン抽選会」での抽選参加に使えます。 ガラポン抽選会でくじ引きをして金券が当たると、その券を使って対象店舗で買い物ができます。他にも台東区の連携都市、茨城県筑西市の

        • 【イベントレポート】蔵前商店街 ガラポン抽選会を開催しました

          こんにちは、蔵前商店街です! 前回のイベントの実施の記事から日が空いてしまいましたが、今回はその日のイベントレポートをお送りいたします。 ガラポン抽選会10月29日、精華公園横で「蔵前商店街 ガラポン抽選会」を開催しました。また精華公園では「Happy Halloween 下町そぞろマルシェ」と題し、「地域と環境に優しい」をテーマとしたマルシェも行っていました。 前回同様、加盟店で買い物をして抽選券をもらったたくさんの人たちが抽選会に参加してくれました。一等はなんと加盟

        【イベントレポート】第4回ガラポン抽選会&下町そぞろマルシェ、今回も賑わいました!

          【参加店舗一覧】10月29日抽選!蔵前商店街 ガラポン抽選会に参加しよう。

          現在、蔵前商店街では「第3回 蔵前商店街 ガラポン抽選会」の抽選券の配布が始まっています。 イベント内容対象店舗で500円以上のお買い物をすると抽選券がもらえます。この抽選券は、10月29日(日)11:00〜16:00に精華公園前で行われる「ガラポン抽選会」での抽選参加に使えます。 ガラポン抽選会でくじ引きをして金券が当たると、その券を使って対象店舗で買い物ができます。他にも台東区の連携都市、茨城県筑西市の野菜が当たります! また、29日は精華公園内でもマルシェが開催さ

          【参加店舗一覧】10月29日抽選!蔵前商店街 ガラポン抽選会に参加しよう。

          蔵前商店街のnoteを始めました!

          はじめまして!私たちは蔵前商店街です。 蔵前という街は東京都台東区の中にあります。今でこそ、「ものづくり」や「コーヒー」といったキーワードで認識されることも増えましたが、同じ台東区の中には上野、浅草と有名な街があり、更には秋葉原や両国などもすぐ近くにあり、地味な印象があったと思います。 こうした問題意識のもと、2020年に私たちは区に申請し、「蔵前商店街」という団体を発足しました。蔵前には実際には「商店街」というものがありません。しかし、街全体のお店同士がタッグを組むこと

          蔵前商店街のnoteを始めました!