見出し画像

味わうということ

昨日のこの記事のお店で感じたことがもうひとつ。

窓の外のコスモスの鉢植えや、人の流れを眺めたり
スパイスティやケーキを味わっていてふと思ったことがありました。

味わうって何だろう?

その時に、自分から出てきた言葉が
「五感を使って感じ尽くすこと。五感を使うということは、身体があるからできること。身体と魂を使って、この世の色々を経験すること。経験して色々と感じ尽くすこと」
でした。

身体という肉の塊に魂が宿っているから生きているわけで。
その身体を使って、この世の色んなことを感じる、味わう。

身体という土台があって、その上で、私たちは色んなことを自由に感じています。

生きているという事実があって、そこで起こったことを、自分の見たいように見て、感じたいように感じています。

例えば、紅茶を頼んだ時

私の目の前にある事実はこれでした。

頼んでテーブルに置かれた品々。

だけど、使われているカップをみて何を思うのも自由だし、飲んだ紅茶の味から何を感じるかも自由。運んでくれたお姉さんの接客に何を感じるかも自由。

私の感じたことと、同じように感じてもいいし、そうでなくてもいい。

だとしたら、私は、自分の感じたことを大切にしたいし、しっかりと味わいたいなって思ったのです。
何を選んでも自由だとしたら、きっと、答えは自分の中にだけある。

身体をちゃんと感じるようになって、頭で思う心地よさと、身体の感じている心地よさが全く違うこともわかってきました。
だからこそ、身体で感じて味わうものを大事にしたい、選んでいきたい。

そんなことを感じていたら、ヨガを少しだけ学んでいた頃に先生から言われた
「スピリチュアルって、めっちゃリアルなことなんだよ。身体を使ってすることだから」という言葉を思い出して、そうかもしれないなぁって思いました。

いろんなことを感じた、このお店での時間。

何とも豊かな時間でした。

頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。