見出し画像

皆既月食

今日は皆既月食。
職場の近くの公園では、天体観測が行われていたみたいで、早番で仕事を上がった時に、天体望遠鏡を持って歩いている親子連れとすれ違いました。

私の自宅からは、月は角度によっては見えないので、今日は見なくてもいいかなぁと思っていたのだけれど、色んな方がSNSにアップされてるのを見ると、やっぱり見たいなぁって気持ちになって、家から見えるところまでちょっと歩いて、スマホで撮影しながら眺めました。

日食とか、月食とか、ついつい見てしまう。

普段も、空を眺めることが好きなのだけれど、やっぱ、何年に一度しかないってなると、特別な感じがしてしまう。

昔から、天体は好きで、理科の授業でも1番好きな単元が天体だった。
小学校の頃は、宿題の度に、父と一緒に家の近くの駐車場から星座を観察したことも思い出しました。

真っ暗な時に見えるもの。

全て「在る」から見えて感じられるもの。

色んなところに住んでいる、色んな人が、同じ時間に空を眺めているのを想像したら、不思議な気持ちになりました。

そんな皆既月食の夜。

頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。