見出し画像

きっかけの一杯

今年の2月に祖父が亡くなり、実家を整理した時、

実家で使わなくなったコーヒーメーカーがあったので、譲ってもらった。

それから、コーヒー豆を買って、コーヒーを淹れるようになった。

その時は、旦那様に淹れてもらうことが多かったのだけど、自分の職場近くにコーヒー豆の種類がたくさんあるところを見つけて、自分でも色々と買って淹れてみることに。

自分で淹れるようになって、私がコーヒーのブラックを美味しいって感じたのって、何がきっかけだったんだろう?と思い返してみた。

思い返してみたら、とあるコーヒー好きな方が淹れてくれた一杯だったなと思い出した。

その方が淹れるコーヒーが飲んでみたくて、その方がその時やっていたお店に遊びに出かけて、淹れてもらって飲んだ。

コーヒー一杯で、こんなに幸せになれるものなんだなぁって、じんわり感じたのを覚えているし、そこでの出会いも面白くて、素敵な空間だったなと。

コーヒーって、それまでは、仕事の会議でいやいや飲むイメージしかなかったのが、こうやって美味しく飲んでもいいものなんだなぁって思えたというか。

味だけじゃなくて、どんな雰囲気とか、誰と飲むかとか、いろんな要素が重なって、好きなものって生まれるんだなぁって感じた。

まだまだ、コーヒー初心者。コーヒー豆の説明を見ても聞いても、やっぱり自分で味わってみないとわかんないよなあって思うのが正直なところで。

紅茶も大好きで、いろんな茶葉を買ったけれど・・・

コーヒーも同じようになりそうな予感。

リラックスできるものが増えるのは、やっぱいいなぁと思う。


頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。