見出し画像

4月。
新しい職場になって1週間。

新しい職場は、今の所、仕事が早く終わることが多いので、まだ夕焼けが拝める時間に職場を出ることが多い。
この1週間は、自分の中で、心のリハビリの時間と思い、仕事が終わってから、散歩したり、ちょっと寄り道をしたりして帰る時間を作ることにした。

心のリハビリ。。。前の職場で疲れ切ってしまった心。
自分の中で、色も熱も失ってしまった感があって。

新しい職場でも、慣れない環境で、やっぱりどこか心も緊張状態。

そんな中、ちょっとでも、深呼吸をする時間を作ることが、自分にとって、とても大事な時間だった氣がする。

自然の中でぼーっとする時間を作ってみたり、大好きな雑貨屋さんへ寄ってみたり。

お店を色々見て回るのも、いい氣分転換になった。


1週間やってみて、自分の心の中に色彩が戻ってくる感覚があったり
心の温度が上がる感覚があったり。

「余白」っていうものを楽しんでいる、そんな感じ。

風を感じて、その場の空気感を感じて、音を聞いて、香りを感じて、見て・・・
感覚を使うことで、いろいろなものに豊かさを見出すことができた氣がする。

桜だけでなく、車を走らせると見える桃の花。
画用紙にある「桃色」って本当だなぁって感動したり

自然の中で寝転んでいて、犬の呼吸のような音を聞いた帰り道、新鮮な動物のうんちを見つけて「何の動物だったのだろう???」と若干ビクビクしたり

文房具屋さんで、素敵な万年筆やノートを見て、いつか使ってみたいなぁと憧れたり

太陽が沈んでいく毎に、空気の温度が変わっていくのを感じたり

鳥の鳴き声が反響するのをただただ聞いていたり

日常の中には、こんなにもたくさんの「イロドリ」があるんだなぁって感じた。
なんて豊かなんだろうって。
じんわりじんわり感じた。

余白って、無駄なものではなくて
今の私には、豊かさのカタマリ。

自分の中がとても穏やかで、静か。

この感覚を、今は存分に味わおう、と。

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,941件

#新生活をたのしく

47,919件

頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。