見出し画像

日常生活がエクササイズ

くらげ体操をするようになってから、日常動作でも、身体を動かすときに、どこがどういう状態になっているのかを認識しながら動くことが増えてきた。

特に掃除の時。

雑巾掛けしながら、身体のどこに力が流れているか、どこが緩んできているか、どこが活発になっているかを感じながらすることがある。

雑巾掛けをするだけでなく、掃除機をかけるとき、洗濯物を干すとき、モップをかけるとき、いろいろ応用中。

身体を認識することで、汚れへのアプローチの仕方も変わったり、こういう方向から力をかけると、自分も楽なのねという気づきがあったり。

そうやって考えていくと、日常全てかエクササイズになってくるなと思って楽しくなってきた。

埃や汚れって、生活していると必ず出てくるもの。だから、掃除せずにいると、埃ってどんどん溜まって汚れてくるけど、毎日ほんの少しだけでもささっと綺麗にしていると、汚れって溜まりにくい。日々リセットできる。

自分の身体や心もそうだなと。動いているから、気づかないうちに疲れや滞りは出てくる。それは悪いものではなくて、毎日動いてる、生きている証拠。それを日々、ほんの少しメンテナンスしてあげることで、毎日、その日の状態に合った最高のパフォーマンスができるのではないかと思う。

それを日常の動作の中でやっていくことができるといいな。

そんな気づきをくれた○○メソッドです。

講座、あります。必要な方に届くといいな。

https://smart.reservestock.jp/menu/profile/14502

頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。