くらべる図鑑

【コンサル × 〇〇 を模索中】#住みたい街 #読書術 #ダイエット #ジョギング #…

くらべる図鑑

【コンサル × 〇〇 を模索中】#住みたい街 #読書術 #ダイエット #ジョギング #子育て #ろんり国語 #これからの時代に必要な教育 #フリースタイルフットボール #伝え方(ドキュメンとプレゼン) #情報のまとめ方 #すきなことでめしをくう #ジャックオーランタン

最近の記事

+3
    • 跨線橋から眺める夜の電車

      • コロナでかわるものあれこれ(妄想含む)

        コロナでかわりそうなものをメモしていく。 社会全体より、身近なもので。 既に起こり始めていることより、妄想をできるだけ。 Before After 大きいランドセル ぺったんこランドセル リアル葬儀 リモート葬儀(5/14 Techable記事、6月リリース?) 内視鏡とX線 内視鏡使うひと激減しそう(今も少ないか?) Beforeないけど インターネット税? リアル結婚式 オンライン結婚式(5/20 Crazy Wedding社)

        • 社会的距離と家庭内距離のおはなし

          社会的距離、あるいはソシャディ日本ではなぜか、いまいち明確に示されないソーシャルディスタンス。セーフディスタンスと呼ぶ国もあるみたい(シンガポールとか)。 感染を広げないように、ひととひととの距離を1メートルから2メートルあけましょうという、あれ。TVでは、先週くらいから、出演者同士が距離をとるようになった。 一方で夕方のスーパー。今までどおり数珠つなぎのレジ待ち列を見ると、さてどうしたものかと思います。違うスーパー行くか時間変えるしかないのだが。 あと、ソシャディって

        +3

          ジョギングはいけないの?東京、欧米、そして自分

          私は1月からジョギングを始めた、にわかランナー(ジョガー)。 おなか周りが気になるし健康診断でもリスクがあると言われてはじめてみた。週に1度から多いときで3度。仕事があるから決まって夜、公園を走る。効果は上々。3月には1月はじめに比べて5キロもしぼれた。体の調子がいいだけでなく、気分転換リラックスになる。 で、コロナである。 というか、東京都の「夜間外出の自粛」である。 仕事もあるし夜しか走れない私にとって、これはきつい。でも待って。走ることまでダメと言っているのか?

          ジョギングはいけないの?東京、欧米、そして自分

          新しい世界につながる長いトンネルのはじまり

          現在、東京の週末外出自粛が明けて1日経った夜。 外出控えが要請でなく規制になる日(それを都市封鎖と呼ぶのかな)も近いだろう。 21日間(※)で終わるとは思えないし、ワクチンに1年かかるのなら延期された五輪開催だって、本来とても明言できる状況じゃないはずだ。 ※対処方針の原案にあった「21日間」という目安期間は除かれた模様。 楽しいGWを迎えるために少し我慢しようと考えている人は特に、長いトンネルの入り口に立っているという認識をすべきではないか。 ただし、トンネルの先に

          新しい世界につながる長いトンネルのはじまり