見出し画像

日々是くらげ356日目「山形に帰省中」という話

・只今、山形に帰省中。昨夜2時に出発して朝8時半に山形到着。3回ほど休憩を取る。途中の蓮田SAでお土産を買う。フードコートに「ヒッチハイク旅行中」というダンボールを掲げた男性がいたが、今どきこういう旅をする人がいるのか。もちろんスルー。

・途中で寄った黒磯SAの売店がデイリーヤマザキで何故かテンションがあがる。できたてのパンとコーラでチャージ。「カレーいちごサイダー」や「餃子サイダー」があったが見えている地雷すぎるので買う勇気なし。カネに余裕があるなら誰かの罰ゲームように買って良いかな、という程度。

・いくつかのSAに入って休憩や給油しようとしたが、なぜか尽く失敗。流石に疲れてきたので安積PAでメシを入れる。自分は朝ラーメンセットで妻が豚丼。かなり美味しい。やはり水の違いを感じる。しかし、給油は24時間でないのでできず。

・菅生パーキングエリアでどうにか給油して村田JCTから山道に入って8時半ごろに゙帰省。だいぶゆっくりになったが6時間くらいのドライブ。もう少し運転したい、と思うので本来がドライブ好きなのだろう。軽自動車の深夜割引で片道4700円はめちゃくちゃ安い。ガソリン代は5000円かかるかかからないか程度か。

・帰宅して母と妻とで飯を食べつつつ談笑。1年ぶりの母の飯は特にうまいというわけでもないがホッとする味。やはり水がいいんだろうなぁ。「水道水はのまん」という妻でも家に変えると普通に水道水を飲む。家の行く末などを話しつつ10時半に寝る。起きたら19時30分でビビる。昼飯を食べに行く約束をすっぽかした。なぜ妻に起こさなかったかと聞いたら蹴飛ばしても起きなかったらしい。やはり徹夜での運転はつかれるか。

・19時30分から21時30分頃まで談笑しながら夕食。母は芋煮とかいろいろ手早く作るので実家の母というものはすごいなぁと思う。芋煮をガンガン薦められて腹が一杯になる。22時ごろから深夜3時位まで仕事をして寝る。

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。