見出し画像

【無料】リモートワークで信頼されるポイント3選

私はAIコンサル/UIUXコンサルとして、東大系スタートアップに業務委託されて、大手企業のコンサルを行っています。

このスタートアップにはマッキンゼー出身者が5名在籍しており、そのうち3名とプロジェクトをご一緒しています。コロナになってから、私は、一度も会社に出社せず、フルリモートで仕事をしていますが、社内のマッキンゼー出身者の方達やクライアントの大手企業の役員や現場の方々から、常に期待値以上のものを出し続けていると好評を頂いています。

その理由は3点あるので、それぞれご紹介します。

1.期待値コントロール

まず、基本的なところで言えば、期待値コントロールだ。期待値を上げすぎず、常に相手の期待が現実を超えない様に、議論の中でスコーピングのためにブレーキを踏んだり(これがないと実行対象が拡大して収拾がつかなくなる)、現実を加味したスケジュールを引く。そして、絞ったスコープの中で、相手と議論していた以上に深い分析や、イメージ図(時にはUIデザイン)をアウトプットとして、短い期日でサプライズ的に出す様にしている。

また、スケジュールについても、相手に気付かれない程度のバッファを持っておき、常に前倒しで進めることも意識している。そして前倒していることも矢羽で示した簡易的なWBSで示す様にしている。相手としては、予想以上に短い期間で、話していた以上のものが毎週の様に出てくるので当然、そのギャップと常に前倒しで進んでいる安心感で満足度も高くなる。このようなちょっとした仕掛けをするかしないかで、同じことをしても相手への印象はだいぶ変わる。

2.前提を合わせる

争いは前提の相違から生まれると思う。十分に知性のあるプロフェッショナルが、同じ前提の知識や経験がある中で、議論した時、意見の相違や正反対の結論に到ることはほぼ無い。

何らかの不一致が起きているのなら、おそらく知識か経験の前提の部分が一致していない可能性が高い。こうならないように、オンラインで議論する時に、相手が高度な論理展開なことを言ったり、専門性の高いことを言ったりして、多少なりとも自分の認識に不安を感じた時には必ず、自分の言葉で言い換えて、確認するようにしている。こうすることで、認識齟齬があった場合は、その場で修正されて前提を合わせ続けられることがある。後で確認すると、あの時意味が分からずにその後の会話を続けていたの?とMTG全体に不信感を持たれ兼ねず、聞き辛くなるので、可能な限り早いタイミングで齟齬を発覚させた方が双方にとって良い。

また、メールでも同じことで、多少なりとも不可解なことを相手が言っている場合には、必ず自分の認識を伝えて確認する。この時に、「どういう意味ですか?」のようなオープンクエスションにしないのがポイントだ。自分の認識・解釈を伝え、YES、NOで答えられる様にするとお互いの時間が少なくて済むし、相手からの印象も良くなる。

そして、MTGやメールで握った内容は、MTG後、必ず簡単に要点のみ文章化してNextActionとしてまとめ、相手に送付し、過不足や齟齬がないかを確認している。こうすることで、握り損ねや、話したことを自他共に忘れることを防ぐことができる。これもコンサルをする上では、相手の立場からするときちんと漏れなく話が伝わっており、やることもお互いが再確認していることになるので、「サポートされてる感」を感じてもらうことができる。

3.顔を出す

私はYouTubeでテクノロジー情報を発信するチャンネルを運営していることもあり、数ヶ月前に自宅にスタジオを作った。動画を見ていただければ分かる通り、照明や背景、マイク、カメラはかなり良いモノを使っている(どのような機材かは、ココの動画の説明欄に記載)。この機材でリモートワークしているため、かなり映像と音のクオリティが高い。もしあまり気を配っていない方は少し、気にしてみると仕事の信頼度や人間関係にプラスになると思います。

また、女性の場合、化粧の面倒くささから、顔を出さない方も多いが、表情がわからないと相手は不安を感じたり、真意が良くわからなかったりする。そのため、円滑なコミュニケーションやミスコミュニケーションを防止するためにも、必ず、表情と共に話をした方が仕事の進みが良くなるので、心当たりのある方は気をつけてみてください!

最後に

最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

いよいよ第一波以上の第二波が来ているので、リモートに戻る人や元々リモートの人は今後も数ヶ月(私の予想では約1年)はリモートになると思いますので、今回のTipsを参考に、より良いリモート生活を送って頂ければ幸いです。今後も働き方やテクノロジー関連の記事をお届けするので、フォロー頂けますと嬉しいです(^^)

また、YouTube"テックサプリ"にて、テクノロジーの活かし方や解説を毎週しているのでもし良ければ、ご覧ください!




もし宜しければサポートをお願いします! 支援いただいたサポートはクリエター活動に使わせて頂きます!