片付けを始める前に

まず、私という人間はとてもめんどくさがり人間なので

『よし、部屋を片付けよう』

と思うまでにとても時間がかかる。特に自分の部屋なんて(寝室も別にあるし)片付けなくたって死にはしない。
なにか腐るものをおいているわけではない。ガミガミ片付けをしろと注意する人間もいない。

それでも片付けを始めようと思ったのは
『同居人にもうしわけない』。
もうひとつは
『そろそろいい加減にしないとまずいかなと思う』。そもそも、片付けろといっていた母親も片付けができていなかったので片付けのお手本なんて身の回りになかった。片づかなくても罪の意識なんて軽い軽い。

いまは同居人が一緒にいるので罪の意識が生まれてきたのだ。じわじわと。

同居人が『片付けさせよう療法』をしているのなら大成功だ。時間はかかったが、とても有効。そして、今後も片付いている状況が持続するだろう。(だろう、とついているのは只今片付け進行中だからだ)

さて、何から始めるか。
ゴミ袋とビニール紐を持って部屋にいく。

『そういえば、前に近藤麻理恵さんの片付け漫画を買ったなぁ』

電子書籍に移行もしていたのでさくっと見つけた。

『マンガで読む人生がときめく片付けの魔法』

ストーリーが面白かったので購入したのだ。(なお、今は私の利用している電子書籍のサイトでは購入ができない。残念……)

そんなわけで最初に片付けをはじめる時に行ったのが

『漫画を読む』

である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?