見出し画像

アニメ「ひぐらしのなく頃に卒」神楽し編1話見て思ったこと

神楽し編1話を見て、いつものように「#ひぐらし卒」でエゴサしてみた

ざっと見たところでは

・15話で「ちゃんと」終わるのか?→映画?別シリーズ?
・神楽し編1話自体の感想:再放送、手抜き等々→目新しい部分がほとんどなくて不満
 
こんな感じだろうか

まったく同じことを思った。

15話で終了が本当かどうかはともかく、本当だったとしたら「ちゃんと」終われる気がしない。

かと言って、劇場版で語り尽くせるとも思えない。劇場版になったところで、業と卒を見ていた人が見に行くぐらいだろうから、収益性という意味でコケる未来しか見えない。

エヴァの序破Qからのシンのように、業、卒を改めて見てから劇場版を見る人がそんなにいるとも思えない。かといって、劇場版だけ見てうまく完結する内容になるとも考えにくい。

ツイートでは逆にゲーム化ならみたいな意見もあった。それならまだ納得がいくし、面白いとさえ思う。テレビシリーズだけでは語れないたくさんの部分を知ることができるだろうから。

それにもともとじぶんも、アニメのひぐらし(無印と解)を見てから、もっと細かいことを知りたくて原作ゲームに手を出してハマった人だからおなじことを業・卒でも体験できるなら申し分ない。

と、書いてきたところで、もう最終章までのシナリオは決まっていることだろう。そのまま卒の成り行きと、あるのならその先の展開を見守るしかない。

そもそも、15話が最終回ではありませんでしたー!ってなる可能性もあるので、それならそれでいいんだけどな。(それでも納得できる終わり方になってるかは疑問)

ただ、どちらにしても圭一、レナ、魅音、できれば詩音を含めてちゃんとか活躍させて、そして悟史もちゃんと話で出てこさせて、終わってほしいと願ってやまない。

・・・となるとやっぱあと数話じゃ無理じゃん(笑)

そんな不安、心配を払拭して、いい意味で「その発想はなかった!」な展開を待つ!!!

「サポート」を頂けたらnoteを書く大きな、大きな力となります。よろしければお願いしたします。