見出し画像

ドラゴンクエスト1から7までの旅の途中で9リメイクを願う人の日記

今、3DSでドラゴンクエスト7をプレイしている。
ドラゴンクエスト1というか、一番最初のドラクエから順にやってきているわけだけど、ドラクエ1はいつからやってたんだろうって思ってTwitterをさかのぼってみた。

はじめた日はわからないけど、この日に終わってる。

これはWiiUで1~3まで入ったパッケージでやったものだ。
オリジナルでやろうかなとも思ったけど、やめた。
ストーリーの新たな確認が第1目的でもあるからだ。
さくさく進んだ方がいい。

そして、ドラゴンクエスト2 悪霊の神々をプレイ。

そして・・・

2のオリジナル版はやるという選択肢はまず起こらなかった(実際に小学生の頃やってロンダルキアあたりで散々心折れかけたし…もういい…)

さて、ドラクエ3。

カンタダとかジパングとか。

結構、3はのーんびりやってたみたい。

冬前に始めたのが、いつの間にか夏になってた(笑)

そして、いつの間にか終わってて、次は4でスマホ。

スマホはスクショ出来るはず。だけど、見つけたツイートがこのぐらい。もっとスクショしときゃ良かった。

うん、やっぱりこれだけじゃなんも分からない(笑)

この時期にやってたらしいことはわかるけどさ…。

そして、次に見つけたツイートはドラクエ5。やっぱり嫁選びは大事(笑)

そして、初夏あたりに。

そして、飛んで今年(2021年)になってやっとドラクエ6に着手!

今度は3DSで始めました。

トレンド入りしてたのは、「赤い水」。

文字通り、リアルの川が赤く染まってた件で一時話題になってTwitterトレンドにあがったという。

そして、レイドックまで来て。

なんやかんやがあって‥。

終わりました(笑)

こっちももっと写真撮ればなとも思うけど、撮ってるぐらいならプレイ優先しちゃうみたい。もうそれは仕方ないのかもしれないな(笑)

DQ6は5とは違って全部スーパーファミコンでプレイ、そしてクリアしてるけど、なにせ中学時代だったし、覚えてないとこも多かった。

ドラゴンにハッサンとミレーユと一緒に乗るところの印象と(焚火込み)、鏡の塔の印象しか残ってなかった。

アモス、そしてチャモロはもちろん(?)、バーバラに関して記憶はほとんどなかった。(テリーはもちろん覚えてる)

だけど、今回改めてプレイしてみて、バーバラが一番好きになったかもしれない。

そして、DQ7(こちらも3DS版)。

ドラゴンクエスト35周年にして大発表を控えたころに始めたDQ7。

実際の大発表はDQ12の発表は当然のようにあったけど、ひそかに期待DQ9リメイクの発表がなくてガックリだった。

だけど、DQ10の新しいバージョン(11月11日始動)が天界なのでまだ諦めてないぞ、と。

7~9はどの作品も手をつけたものの、途中で辞めてたやつ。

で、さらに10をすでにやってるころに新しく出た3DS版のを並行プレイしてたんだけど、10の方に集中し過ぎてなんとなくフェードアウトしてたやつ。

9も似たようなもんだけど、途中詰まったのもあるし、なんとかの地図がすれ違い通信でゲットする仕様なのもあって、余計にやる気が失せていったなあ。

ほかにも10のようでいて、初期10未満のような感じが、10の快適さゆえの劣化したような操作感が馴染めなかったのも要因かもしれない。

だからこそ、もっとプレイしやすいようにリメイクしてくれないかなっていう思いで待ってるナンバリングがドラクエ9。

7クリア後には8も当然プレイする予定なので、それをまたクリアした後にはちょうど9のリメイクがプレイできる………という理想を描きつつ(Twitterで何度そんなことつぶやいたことか)。

・・・と、9への気持ちがあふれて横道にそれてしまった!(笑)

DQ7に話を戻して…。

これが先月。オリンピックの開会式の頃。

そしてnoteにも記事書いて(8/4)、つい先日のツイートがこれ。

今もまだその先をちょっと行ったあたりだけど、先が未だに見えず。

ボリュームあるとは聞いてたけど、思ってた以上みたいだ。

でも、今度こそはラストまで行くべく、進んでいくつもり。

ゆくゆくは、オフラインのドラクエ10やPS4版ドラクエ11もプレイしていくぞー!!(11は配信もしたい)

いつまでかかるかわからないけどね。

9のリメイクが実現すれば、あるいはしとしてもいつ発売かでまた変わるだろうし…
(ほんとに切望してる)

今回は長くなりましたが、読んでくださってありがとうございました!!

「サポート」を頂けたらnoteを書く大きな、大きな力となります。よろしければお願いしたします。