見出し画像

デバイスダッシュボードのボタンが邪魔です💧

もう10年以上、タブレットはKindle fireを愛用してます。
安価ですし、家のWi-Fi環境でしか使いませんから十分。
外出先でもWi-Fi環境があれば使えるし、使う機能もせいぜいYouTube観たり、Amazonで買い物したり、テキストに小説書くくらいだもの。

今使っているのはKindlefire8、7から買い換えて三代目。
少し大きくなって、ちょっぴり重くなったけど不自由無く使ってる。……いや、不自由がひとつだけある──

デバイスダッシュボードってボタンがホーム左下に常にあって、そこに触れると『デバイスダッシュボード』に飛んでしまう💢

一番左端のボタン

タブレットを手に持って操作することが多いので、ここについつい触れてしまうの💦

すると上の画面が開いちゃう💧‬
ま、開くだけだから、三角ボタンで戻れば良いだけなんだけれど……邪魔だな(´-ω-)と感じることしばしば。

設定で消せないかな? と、探るもどうやら消えない💧‬問い合わせもしたの。けれど『申し訳ありませんが、消せません』って。

これ、もう一生(いや、kindle使ってる限り)煩わしさ抱えてるしか無いの? と、諦めてたんですが、ボタンを隠すことを思い付きました💡´-

で、検索してみたら🔎画面にフエルトのテープを貼ってる人がいて💡´-

やってみました
(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞❤

完璧に静電気防止にならなくて、反応しちゃうこともありますが、ちょっと触れただけでは反応しなくなりまして、イライラ解消しました⸜(*´꒳`*)⸝

邪魔だなんて、自分勝手なこと言ってますが、こう言う機能ボタンは、選択して設置出来ると良いですね😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?