見出し画像

「軸」
ヨガをすることで
中心軸が整ってきます。

多少の左右差は誰にでもあることです。
利き手が有れば利き足もあるのでね。

ただ、あまりにもバランスが崩れていたら
不調の原因になります。

例えば
右脚に体重を掛け過ぎていたら
左脚を意識したらいいですか?
と尋ねられる事がありますが

私は
中心軸を意識してください!と答えます。

常に自分の軸を意識して歩く
だとか
腹の中心「丹田」を意識してもらいます

ヨガのポーズを行う時にも
腹から脚がもう一本生えたように・・とイメージしてもらいます。

ヨガは手足の力を使うのではなくて
腹の力を使います。

中心軸が強くなれば
左右差も整うし
立っているだけで
代謝が上がり
太りにくい身体も手に入ります(*^^)v

更に
身体の表面の筋肉が頑張らなくてもよいので
力が抜けて
肩こりも改善していきます(^^♪

更に更に
丹田を鍛えることで
内なる叡智との繋がりが強化されます。
インスピレーションを受け取りやすくなる・・。

いやいや
良いづくしではないでしょうか・・(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?