見出し画像

神戸LIVE旅レポート その7 ~神戸牛ランチ・伊丹空港ラウンジ・羽田空港ラウンジ~

いよいよ、神戸牛ランチ

神戸旅最後の目的、神戸牛ランチ♪

生田神社を見物していたら、開店時間が過ぎてしまった(汗)

目的のお店はリーズナブルに食べられるので、開店時間入店が必須!と思っていたから、足早に向かいます。

向かったお店は

こちらの「ステーキランド神戸館

開店直後だったので、なんとか待たずに入店できました。


店内は、とても広く鉄板カウンターが、何カ所も設置されています。

このカウンター席に順番に案内され、目の前の鉄板でお肉を焼いてくれるシステムです。

シェフが沢山居て、焼き終わったら別のカウンターに移動して焼く。

とにかく効率よく、客の案内、オーダー取り、焼き、提供の流れができています。

店名に「ランド」と付いている意味がなんとなく分かる…

若干せわしない感じではありますが、これが安く提供できるポイントなのでしょう。


せっかく来たので「神戸牛ステーキランチ」をいただきました。

提供される順番として、まずお肉を焼き、その後付け合わせを焼くという順番。

目の前で焼いてくださるので、なんとなく写真を撮りづらい…

怒られはしないでしょうが、なんとなく…(笑)

なので、温かいうちに戴きます。

うーん♪お肉柔らかい!

サラダ・ライス・お味噌汁・漬物・食後のドリンクも付いてくるので、かなりお腹いっぱいになりました!


とても美味しく、お手頃な価格で神戸牛を戴けたので満足ですが、ちょっと、せわしない食事だったので、次回はもう少し予算を上げて、落ち着いたお店で神戸牛を、いただきたいと思います。

会計を済ませ、店を出ると待っている人が沢山!

やはり人気店なのですね。

ごちそうさまでした。


伊丹空港で過ごす

お腹いっぱいになったので、三宮駅前から高速バスで伊丹空港に向かい、空港で仕事をしようと思います。

大阪国際空港(伊丹空港)はこの時、工事中の箇所が多く、通路が狭い所がありました。

2020年夏に、全館リニューアルオープンとのこと。


まずは、空港に行ったらお決まりの、展望デッキへ行きます。

こちらは、リニューアル済みのようで、とてもキレイです。

やはり、小さなお子さんを連れたファミリーが多く来ていました。

駐機場にはミッキーマウス塗装の「JAL DREAM EXPRESS 90」が駐まっていました。

子どもが安心して遊べるエリアがあるようです。

今、この写真を見て気になった事が…

この、子どもの遊び場の案内かと思っていたのですが、空港のフロアマップを見て、看板横の通路奥にビストロがあることを知りました!

ペッパーミル

すでに、神戸牛でお腹いっぱいでしたから、どちらにしても立ち寄れませんでしたが、隠れ家的な感じが気になるので、次回行ってみようと思います。


ラウンジオーサカで作品作り

ラウンジオーサカは、空港中央ブロック3Fにあります。

手荷物検査場を通過する前に、利用できるラウンジです。

早速、到着ゲートの眺められるカウンターで、作業開始!

ただ、ここでWi-Fi環境に問題が…

フリーWi-Fiがあるのですが、暗号化されていないので、セキュリティー的な心配と1回60分で1日2回までの制限があること。

docomoのWi-Fiもあるので、そちらを使おうと思ったら、1デバイスしか接続できない…

自身のポータブルルーターを使用しようとしたら、電波が届いていない…

ラウンジは建物中心部にあるので、出発ゲートだったら、ルーターの電波も届くのでは?

と、いうことで、ここでローカルで作業して、出発ゲートへ早々に移動することにしました。


ラウンジの生ビールが私の足を止めた

ある程度、ローカルで作業をし、移動をしようと荷物をまとめて、ふとドリンクカウンターを見ると…

「生ビール¥300」

の文字が!

これは、見逃せません!

ラウンジを出たら、こんなに安くは飲めません!

それでは、いただきます♪

ねじねじピーは、ビール購入するといただけます。

ひとり用半個室にて、ビールをいただき満足したところで、出発ゲートへ参ります。


今日2回目に見た物

出発ゲート近くでの作業をしながら、ふと搭乗ゲートを見ると…

あれ?数時間前に見たような…

JAL DREAM EXPRESS 90」が、戻ってきた様子。

ミッキーも忙しいですね~

そして、私はこれに乗って、羽田に向かうことになりました。


ヘッドレスカバーのミッキー。

ドリンクカップのミッキー。

窓の外は幻想的な風景です。

もうすぐ羽田。

夢のような神戸旅ももうすぐ終了です。

本当に楽しい旅となりました!

この、LIVE行き当たりばったりの旅は、癖になりそうです(笑)


羽田に到着後にラウンジ使用

羽田に到着したものの、実は出発直前に、この日送らなければいけない、資料があるのを思い出した私。

到着後にラウンジを利用することにしました。

手荷物検査外にあるラウンジ『POWER LOUNGE CENTRAL』へ。

広いとは言えませんが、利用される方が少なく、落ち着いた空間です。

とても静か。

この場所は、羽田空港第1ターミナル南ウイング、到着ゲート出た左側にあります。

営業時間は20時までと、若干早めに閉まってしまうので、ご注意を。

無事に資料の送信ができ、高速バスで北千住に向かい旅は終了しました。

今回の旅も、発見の多いものとなりました。

また、楽しい旅ができた際には、レポートします!


今回のお土産

フランツの『壺プリン

別宅へは、灘の酒『福寿


イベントで稼ぐことが困難となった今、皆様のご支援が糧となります! ぜひ、応援のほど、よろしくお願いいたします! オリジナルストーリー(創作物語)を作り、ひとり芝居でその世界を表現している、オリジナルストーリーパフォーマーyouyou。