見出し画像

捉え方で人生が決まる

こんにちは😆

伏木国隆です☀️

成果を作る人はどんな状況であっても必ず前進する捉え方をするんだなと感じたのでシェアさせて頂きます!!

去年から世間を騒がせている流行病についてですが、またもや緊急事態宣言の期間が5月末まで延長されました😭

特に飲食店は大ダメージを受けてると思います・・・

緊急事態宣言が出て飲食店での酒類の提供や時短営業を強いられて、老舗のお店が閉店しちゃったなんて話もよく聞きます😣

私が学生時代に飲食店でアルバイトしていた際に、店長が「お酒は利益率が高いからどんどん注文取ってね!」と言われたのを今でも覚えています😱


なにか新しい事にチャレンジする時にとっても言い訳にしやすい状況ですし、世界的にも元気がない感じもしますね・・・


出店したり、転職したり、人生の重要な選択を先延ばしにしている人もいるんじゃないかと思います💦


しかしそういう人はこの状況が落ち着いたら、新たなチャレンジを果たしてするのでしょうか??

答えは残念ながらNOです💦

状況が整う事はないからです😓

流行病が落ち着いたとしてもまた新たな問題が起こります・・・


結果を作っている人はどんな状況でもチャンス捉えてチャレンジする人です!!

この状況下でも上手くいっている飲食店では即座にデリバリーで注文を受けられるようにしたり、テイクアウト出来るように対応をしたり

むしろ箱の大きさに縛られず、集客アップ出来たという飲食店もあります🤩


私も実はこのタイミングで転職をしました!

新卒から5年間お世話になったリクルートグループから別の人材会社に転職をして、

就業環境は良くなるし、年収も上がりました😋

転職している人も少ないらしく年収交渉もなんなくクリア✨


今回転職しようと思った理由は

①転職支援をするにあたって、転職する人の気持ちを理解したかった為

②コロナ禍で求人が落ち込む中で転職が出来た事を体験から伝えられると思った為(相談する相手として信頼関係を構築しやすいと思った)

実際に友人経由でコロナ禍で転職できた理由を教えてほしい!!

だったり転職相談される事が増えました!!


これからも結果を作っている人から物事の捉え方を謙虚に学んで自分でも実践していきます😊


伏木国隆でした〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?