見出し画像

#55 日向坂で会いましょう「第2の丹生ちゃんを探せ!四期生リアクションチェック隊(2)」感想

こんにちは。クニラです。

昨日(3月25日)ひな誕祭のグッズを流通センターに買いに行きました。
余談だが、流通センターは、昔、仕事をしたことがある場所だし、「こん好き」の握手会の会場だった古戦場でもある(全て干したけど)

今回、8時間も待ったけど、無事に買えました。
その後もかなりの混雑で24時過ぎまで物販をしていたとのこと。
この物販運営に関して、いろいろ言いたい事はあるのだが、それは別の記事に書くとして、前提としてメンバーは何一つ悪くない。
そしてグッズは好きで買いに行ってるので、混雑が嫌なら行かなければ良いだけなのだ。

昨日は当事者だったので取り乱しもしたが、結局、天候のせいなんだよね。
晴れてれば8時間でも並べるよ。
こういうのも思い出です。

かほりん降臨
羊ポーズ降臨

本編の前に。
クニラの書く記事は敬称略で書いています。
しかも基本的にはタメ語です。
これは身内だからという意識です。
愛ゆえです。

あまり快く思われないかもしれないが、出来る限りの普段通りに書きたいのです。
だって深夜に1人で観た番組の感想なんだから。
ライブ記事もそうだけど。
大した記事でもないので、何卒、ご了承下さい。


さて、今週の「ひなあい」も先週に引き続き4期生のリアクションチェック。

最初にスタジオでのリアクションチェック2回戦。
「箱の中身は何だろな?」対決。

先輩からは丹生、4期生からは竹内。
この企画の主役登場。

箱の中身は蛇。
いきなりハードルが上がった感。
ということは前回の齊藤と山下はフリだった可能性もある。
そうであったのなら、あまりにもリアクションが良すぎたね(笑)

竹内のキレ芸も定着しそうだが、単純にヘビちゃんは噛まないのかと心配になったりする。
万が一もあるでしょ?

丹生ちゃんが「怖い?」と雛壇に問えば、「怖いよ」と答える松田。
なんとなく良いね。

竹内の解答が「カエル」で何故か驚く丹生。
カエルは仲間だからなのか?

正解が蛇で逃げ回る2人だが、2人の解答は「トカゲ」と「カエル」
ヘビと変わらんがな(笑)

ーーーーーー

お化け屋敷「戦慄迷宮」での4期生チェック。

絶叫マシンは苦手だが、お化け屋敷は大丈夫というタイプと、また、その逆もいる。
人間って面白いね。
クニラは(お前の話はどうでもいい)どちらも大丈夫だが、今、「高飛車」や「戦慄迷宮」にチャレンジしろと言われても無理かも。
年齢的に心臓がキツイ(笑)

この「戦慄迷宮」も「けやかけ」で伝説を残している。
VTRにあったみーぱんのハイトーン絶叫。
特技にもなった。
後は齊藤京子の「始まってる?」もブームになったね。懐かしい。

ーーーーーー

リアクションチェック③
「戦慄迷宮」

1組目
石塚、清水、渡辺
前回で爪痕を残した3人。
石塚はお化け屋敷が苦手なので、イメージ通りのリアクション。
前回の記事で石塚をいい意味で猪に似てると書いたが、やっぱり猪突猛進系のリアクションだったのは笑った。

清水は素の方がだいぶ可愛い。
少し侮っていたなぁと思う。

ブログで過去の事を謝罪していたが、あれを運営が書かせたのなら「ふざけんな」であり、本人の意思なら「気にするな」である。
アイドルの過去のゴシップ(というレベルでもない)なんてどうでも良くて、大切なのは現役になってからである。
我が船橋の誇り「りおたむ」頑張れ!

そしてりなし
イメージ通りの落ち着き(笑)
かといってお化けが苦手であっても、それはそれでギャップ萌えだし、まぁ、可愛いきゃ良いのか(身も蓋もない)
日向坂の4期をお任せしたわ。

ーーーーーー

2組目
竹内、平岡、藤嶌

いよいよ、我が果歩が登場。
ホラーが好きなのでお化け屋敷は怖くないタイプ。
平岡が怖がりなので、フォローにまわる果歩。
残念だか見せ場無し。
カットされたのも同然じゃないか!
ホント、いつも、誰かに見せ場を潰されちゃうのね(笑)
頼られるタイプなのかなぁ。

これも気になっているのだが、意外と他の4期生との絡みがない。
エピソードも少ない。
良い意味で一匹狼なのか?
羊の皮を被った狼なのか?(知らんがな)

でも、推し贔屓で申し訳ないが、そうであっても印象に残ってないか?
皆さん、どうですか?
そもそも初登場からキャラ付けとか一切してないんだぞ。
「書道」と「かほりん降臨」だけで、ここまで存在感を出している藤嶌果歩は天性のアイドルなのだ。

全身黒のコーディネートが今回の見せ場でした。
意外と大人な感じ。

ーーーーーー

3組目
小西、宮地、山下

リアクションが独特な3人。

小西は大の苦手とのこと。
宮地も同様。
まぁ、宮地がお化けとか平気だったら、結構驚くけど。
山下は意外と平気そう。

2人が苦手で1人が平気だと、置いて行かれるパターンがあるが、置き去りにされた山下のリアクションも可愛いし、笑う。

画面では赤外線カメラなので視界はあるが、現場は真っ暗なんだよね。
そりゃ怖いよ。

結局、後ろの組に追い抜かれ、そして小西と宮地はリタイア。
山下1人でゴール。

ーーーーーー

4組目
岸、正源司、平尾

岸はあんなに絶叫マシンが苦手なのにお化けは平気という。不思議な娘だ。
正源司と平尾は普通に苦手。

お化けが平気な岸は、平気な人のベタなリアクション。これはこれで必要。
平尾は派手なリアクションはないが、ずっと正源司を掴んでいたのだろう。
正源司の「ひらほ、少し重いし」とかのコメントがリアルで良い。

前の組と合流した時の会話に関係性が見れて、こういうのがファンは見たいんだよね。


リアクションチェック④
「プチドッキリ~ビリビリペン」

1.山下
山下はリアクション王だな。

2.宮地
宮地はか弱いキャラになってきたね。
レジェにビリビリペンは痛々しいわ(笑)

3.清水
この娘は本当に素が可愛いなぁ。
こんな娘がクラスにいたら、そりゃモテるよ。
会話したくて意味もなくダル絡みしちゃう。

「いっ!」と痛がるリアクションも最高だわ。

4.正源司
ピストルで撃たれたようなリアクション。
春日も褒めるぐらいのリアリティ。

その1発で2週分の爪痕を残すしょげこ。
顔の整いかたはヤバい。特に最近。
NHKのレギュラーか。。。
おめでとう。

5.石塚
リアクションが自然なムカつき方。

石塚と同じクラスなら、清水とは逆にダル絡みしてきそう。
でも、きっと「うるさいなぁ」とか言いながら好きになっちゃうんだろうなぁ。
石塚と清水は良いコンビだ。

果歩にも早くそういう相方を見つけて欲しい(推し心)

6.平岡
かとしがガヤで「(ビリビリペンの)投げ方がカッコいい」と言っていたが、そのとおりだ。
服装もそんな感じのみっちゃん。
ニックネーム推しタオルも「みっちゃん」にすれば良かったのでは?
「くらげ」も最高だけども、思ったより浸透してない気がする。
かなり挑戦的ではあるが(笑)


結局だ!
かほりんは全カットだよ。
戦慄迷宮はあったが、あれはカットと同じよ。

そりゃないぜ制作さん(笑)
来週が学力テストだから、もしやそっちか?
毎週、ドキドキして(心配で)観てるのだからね。

かほくらげ

なかなか良いリアクションだったんじゃないの~?
一緒に乗ったのは平岡のみっちゃん?

ちょっと不細工だったか?(笑)

ーーーーーー

最後に第2の丹生ちゃんを春日が発表。
齊藤京子に決定。
こらこら!齊藤さんだぞ。
先輩なんだからな。
「丹生ちゃんの心」発言は齊藤だから、まぁ、悪くないのかもね。

2期生も3期生もリアクションチェックは見たかったなぁ。
今さらだけど。


そして9枚目シングル「One  choice」のフォーメーション発表。

ワンチョイス

丹生ちゃん、おめでとう。
推し変をしたクニラではあるが、それでも応援してたし、日向坂2期生は最初から見ているからね。
金村もそうだったけど、思い入れが違う。
なによりクニラが握手会に行ったのは丹生ちゃんだけだし。(めちゃ干したけど)
ぴょこにんも持っている。
あの「がなくり」でリフトで上がってきた丹生ちゃんがセンターか。
感慨深い。

本当ならこの感じを美穂で夢見ていたんだぁ。
いや、それは言うまい。

この前のツアーの愛知公演で京子がセンターを披露した時も、美穂だったらと同じように思ったなぁ。
いや、それは言うまい。

3年後に藤嶌果歩がセンターになることを夢見て推し活を続けます。



【今週のMVP】
清水理央

正直、先週と今週のリアクションチェックで、クニラの推しランキングで急上昇している。
素の彼女はメチャクチャ可愛い。
リアクションも好み。
推しタオルを「りおたむ」にしたのもセンスがある。

まさに船橋の至宝です。


〈延長戦〉

因みに4期生のニックネーム推しタオルのニックネームの短評も。
アイドルはニックネームが最重要でもあるからね。

1.石塚 →たまちゃん
良いです。

2.岸  →きしほ
「きしほの」ではないのか。

3.小西 →ななびょん
「こにし」か「524-773」だろ。

4.清水 →りおたむ
アイドルらしくて良い。

5.正源司→しょげこ
定着してきたからね。

6.竹内 →きらりんちょ
怒ってたのに(笑)
最高ですが。

7.平尾 →ひらほ~
「~」がいいね!

8.平岡 →くらげ
個人的には「みっちゃん」が良いが、
チャレンジではある。

9.藤嶌 →かほりん
これしかないもん。

10.宮地→すみレジェンド
覚悟を決めたんだね(笑)
「レジェ」でも良かったかも。

11.山下→はるはる
良き

12.渡辺→りなし
この娘は頭がいい。
これで1つ乗ったよ。

オフィシャル的なニックネームを取るか、普段のニックネームを取るか、迷いどころだよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?