見出し画像

中古品物販で儲ける為に必要なのは2つだけ

中古品物販とは中古品を売って
利益を出していくビジネスのひとつです。

中古品物販は大きく分けて会社でやっているか
個人でやっているかに別れると思います。

まず会社ですがリサイクルショップが多いです。
ハードオフとかセカンドストリート、
トレジャーファクトリーとか
ヤマダ電気も家電製品とか売ってますよね。
ここと張り合うのは個人的には
あまり良くないと思います。

次に個人で売る人(メルカリ ヤフオク フリーマーケット)
リサイクルショップでのせどりや
古物市場で仕入れて売る人が多いですね。
ちなみに僕はこの個人に当てはまり
ほぼ1人で中古品物販をやっています。

最初は自分の中古品を売る事から出来るのが
最大のポイントでリスクが何もなく始められますね。

多くの起業家がお金が無くなった時に何から
始めるか?という質問に対して
まずは自分の家の不用品を売ってお金を作ると
いうのは良く聞く言葉かと思います。

ですので何かビジネスをこれから始めようと思っている方や
再起に向けて動きたい方に取っても
中古品物販は最も適していると言えます。

そんな中古品物販は儲かるのか?

結論!儲かります。

なぜか?
今は目の前にある中古品いくらで売れるのか?
便利なツールで簡単に分かります。

売値より安く引き取れば儲かるからです。
中古品物販でより儲ける為には

①利益率を上げる
②売る物の量を増やす

というこの2つのどちらかが必要です。

①の利益率を上げるでは
例として
1000円で仕入れて4000円で売っていたとします。
1つ売って利益は3000円です。

それを500円で仕入れる事が出来れば
1つあたりの利益は3500円になります。
仕入れ価格を抑えると言う事ですね。

または1000円で仕入れて5000円で売れる様にするなど。

②売る物の量を増やす
1つ売って利益が3000円の物を
1日5個売っていたら利益は15000円
この売る数を増やせば利益は増えます。

1日5個だったのを10個に増やせば
利益は3万円になります。

僕は15年以上中古品物販をやっています。

儲ける為に
どちらの手法を使っているのか?

僕はこの両方を使っています。
無料仕入れ中古品物販と言う手法で
やっていますが実は
この利益をあげる手法の両方を使っています。

利益率を上げると言うのは
僕の場合はほとんどを「無料」で仕入れているので
全て利益で利益率100%です。

もうひとつは売る物の数を増やすですが
僕は実は極端に人気がある物を
集めている訳ではないから
もの凄い量が集まります。

たまに勘違いされるのですが
ブランドのバッグやロレックスなど
高級品や人気商品を無料で仕入れている
訳ではありません。
主に中古の食器など日本人の多くが
要らないと思う物を集めています。

中古品物販で儲ける為に
必要といったこの2つを
兼ね揃えているのが
無料仕入れ中古品物販というわけです。

そして売る方法も沢山ありますが
基本的に僕は古物市場で
売る手法をおすすめしています。

理由は即現金化出来る事。
クレームがない事
どんなに量があっても売りさばけるので
在庫にならない

僕は一部のネット向きの商品
意外はほとんど古物市場で
売ってしまっています。
そして中古品物販というのは
再現性が非常に高いので
安定して売れると言う事もあげられます。

僕は15年以上
同じ物を売り続けていますが
在庫になった事は一度もありません。

需要がある商品だけを集める用にしているからです。
聞いてみると当たり前の事を言っていると
思うかもしれませんが多くの人が
参入して撤退していくのは
なぜでしょうか?

撤退していく多くの人が
この2つを理解していないからだと僕は思っています。

ブランドバッグが売れるというから
リサイクルショップを回って品物を探すが
中々利益が取れる品物が見つからない。

※つまりちゃんと利益が取れる物を扱っていない

数を売らなきゃ利益が取れないのに
ブランドバッグを仕入れていたら
資金が足りなくなった。
高く買ってしまった為に
安く売れない。

※中古品は売ってなんぼです。
 ブランドバックや高額品に目が行きやすいですが
 売れないのであれば1円の利益にもなりません。

こうなっている人は
中古品物販を理解していないと言う事です。

中古品物販で利益を増やす手法は
何度もいう様に2つです。

①利益率を上げる
②売る物の量を増やす

安く買って売る量を増やせれば
どんな物を扱っても
儲かるんです。

中古品物販と言うのは
これを理解すれば良いのです。

あなたが中古品物販をやろうと
思った際はこれを忘れない様にしてください。
そしてもし無料中古仕入れ物販に興味を
持って頂けた方は
チャンネル登録、フォローしてくれると
色々覚えていけると思います。

教材としている
「ゴミをお金に換える錬金術」は
約4万文字にまとめた
マニュアルになります。

是非、見てみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?