見出し画像

発言の自由

最近は、炎上やら、発言の撤回やら
で有名人や、影響力のある人間の
発言の自由の幅がかなり狭くなっている

まぁ俺が文句言おうが何言おうが
誰にも批判されず
相手すらしてくれないけど(笑)

この世、特に日本は影響力がある
人間だけに対して
社会や国民の目がかなり厳しい
(自分の事は棚にあげといて)

政治家なんて、特に言葉を
選ばなければいけない

そう考えると
政治家や大臣なんて
少し印象のある置物化してる
気がする…

それなりの事言ってれば
誰でもいんじゃないかなぁって
思ってしまう(無理だけどw)

まぁ見えないところで
大変なんだろうな~

分からないけど…


日本人はここ最近 、総理大臣は
誰がなっても、変わらないって
人々は少なからず思っているはず

誰がなっても、一緒だよ
逆に選べないwそう思う

時代は勢いよく変わり
それに、適応してきた
人々もだいぶ変わってきてる

だが、政治家は、何も変わる事なく
発言の幅が逆に狭くなり
やりずらい世になった

答弁紙?が無いと言葉の履き違いや
間違いがあったら、大変だから

最近はマニュアル通りの
政治家ばかりの気がする

個人的にですが総理や大臣に
もとめてるのは、個性派、影響力があり
自信をもって
人々を引っ張っぱっていける程の
リーダー性がある政治家が居ればと思う

今の政治家は気持ちも何も伝わらず
ただ、紙に書いていることを
読んでいるだけしか、見えないw

人間は間違いや失敗はする生き物

人々が批判し、開き直るなら論外だが

間違っていたなって
反省し認め、謝るなら

同じ日本人なら
もっと広い心で許すべき

「その時は、勘違いさせてしまった
発言があったことを撤回します」

「もう十分じゃん」

言葉一つ一つに意識している
わけでもなく
時に思いもなく、間違って、
発言しちゃう場合もあると思う

でも自分はそんなつもりじゃなかった
って言いたくても、もうすでに遅し…

正しいこと言おうが、後の祭り
何言っても、言い訳にしか聞こえない

もう謝り、撤回し、
その場を納める方が早いから
言い訳すら言えず、謝るしか出来ない。


ぼくは個人的に好きな

田中角栄や小泉純一郎みたいな

総理大臣は当分現れんなぁ

個性的で、影響力があり
リーダーシップがある
ぼくは、適任だと、思うが…

メンタリストDaiGo氏の発言が…

最近では、メンタリストDaiGo氏が
炎上し謝罪しているが

個人を特定して
悪く言ったわけでもないし

生活保護者やホームレスを
別に軽視してる訳でもないと思う

生活保護者への受給に対してのあり方?
に対しての国や市への不満にたいしてで

受給者個人的に
言ったつもりはないと思う

まぁトップに立って、大金を得た人

DaiGo氏だけとは限らないけど

少なからずDaiGo氏は
人一番、勉強し
努力し、めちゃくちゃ頑張って
今があるし、そこは認めるべき

でも、どっちにしろ
軽率は発言は
今の時代は爆弾だよね

個人的に特定して
言ってるわけでもなく
許してあげよう

別に何か減ったわけでもないし

ぼくから言わせると

小さいこと気にするな日本人w

生活保護

全体的な印象が悪いから
勘違いした
発言がでちゃったのかもしれない

中には体が不自由な人や
年で仕事ができない人間は

それは言わずとも、見て分かるし
誰にでも認められるけど

中には不正受給や働けるけど
上手く誤魔化して、もらってる人間は
たくさんいると思う

ぼくの周りも不正受給で
捕まった人間いるし
特に反社会的な人が多かった

そういう人間ばかり目立っちゃって

生活保護者の印象が
悪くなっている気がする

生活保護のあり方、
金のばら撒きをしているなら…
って事なのかなぁ~

北朝鮮とか貧しい国なら納得できるが…

日本にいる限り、
本気で努力し仕事探せば
いくらでも仕事はあるし

働けなくても、普通並みの
生活水準なら、稼げる情報が飛び回ってる

ダイゴ氏を批判するより…

殺害予告受けてる、DaiGo氏を
もっと重要視し、助けるべきだと思う

ぼくは、分からないが
影響力ある人間の

「アンチや嫌がらせ」は計り知れない

精神的追い込みや苦痛
悪口、殺害予告
毎日のように凄いと思う

気が弱い人間なら、自殺もありうるかも…

ある特定の日本人は、
事が起きてから、重要性に気づき、
謝罪し、SNSのあり方や
アンチ発言について、言及する

多分だけど、影響力ある人間の
アンチや嫌がらせは
凄まじく、殺傷力があると思う

DaiGo氏は過ちを認め、撤回をしたので

今度は逆にDaiGo氏を、皆で守り
見えない、殺し屋から助けるべきだと思う。


まぁ謝れば良いって問題じゃないけど…

最近の日本人は見せかけだけで

相手を思う心、相手を許す気持ち

そして助け合いの心を

忘れている気がする… 。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?