見出し画像

夏の散歩から犬たちを護るために、異常気象を叫べ!

まだ6月だというのに、日本は軒並み30度越え。

朝から強い日差しに、人間もうんざりしているというのに・・・・・

この時期とても辛いのが、犬のお散歩に出会うことです。

私の通勤時間帯は、朝が7:15に出て会社に着くのが8:20。
夕方は退勤が17:15で、帰り着くのが大体18:10くらい。

この間、自宅から駅まで25分、会社の最寄駅から会社まで20分と、かなり歩きます。

健康のためには良いのですが、精神的には良くない。
先程も書いたように、夏の日差しの中、馬鹿な飼い主が犬を散歩させているのに出くわすからです。

そもそも、犬の体感温度は人間よりも高く、加えて短毛であろうが長毛であろうが、毛皮をまとっているわけだから、当然暑い。

夜の散歩に至っては、昼間の熱でアスファルトやコンクリートは燃えているわけだから、日が落ちても道路や人道は暑い。

そこを肉球で、あるいはダックスフンドみたいに体高が低い犬種が歩くと、想像できるっしょ!普通!

この事象は毎年あって、自分はタンクトップに短パンでも、水も持たずに犬を散歩させている「自称愛犬家」が沢山います。

後は、「買い物ついでに」と言う、訳わからない理由で午後15時くらいの、一番暑い時に「愛犬」を連れまわして、しかも、スーパーの入り口につないでほったらかしにする、「うちの子自慢」の主婦とか。

書いてるだけではらわた煮えくりかえります。

【どうすりゃよかったの?去年の夏
昨年、余りにもそういう馬鹿な飼い主に腹が立ったのと、そもそも注意喚起が全くなされないのも腹が立って、色々とできる範囲のことを試みてみました。

①飼い主にはできるだけ声を掛けて、携帯水入れを持ち歩き、必要であれば水を買って飲ませる。

何度か試すべき時がありましたが、声を掛けられても水を持ち出すまでには至りませんでした。正直、勇気がなかったのが原因ではあります。

実は以前、ダックスフンドを見もしないで引っ張り続けてお散歩させるおじさんがいて、二回ほど声を掛けて二回目は喧嘩になり、お散歩コースを変えられて、結局見放してしまったということがありました。

今はもう、その子がどうなったかわかりません。
物凄く後悔したので、感情的にならないで馬鹿飼い主と向かいあうのが難しかったのです。

ただ、声を掛けられるときは掛けました。
「暑いですね。お水もってますか?」

たいてい持ってないですが、「あと1時間、早い(あるいは遅い)と、ワンちゃんは楽ですよね」「そうですね~」・・・・・終了。

②スーパーへの注意喚起。
西友、イーオン等、名前があるところには、メールを入れてみました。
買い物客に喚起を促してほしいという内容です。

返答は概ね「貴重なご意見、ありがとうございました。」的なことです。

後は、返信が無かったものもあります。
また、確かイーオンか西友か忘れましたが、店外に繋いでいる犬に関しては、責任持たないというような概要のことが書いてありました。

つまり、客がやったことに関して、責任は持たないということです。

③NHKにも、お客様センターにメールをしました。
夏の犬の散歩に関して、注意喚起をしてほしいという内容でしたが、無視。

【異常気象なんだから!】
夏場暑い時間に散歩しているのは、おじいさんが多いです。

男性が散歩が多いのは、退職している、運動のため、家にいる時間を少なくするため?なんだろうと想像しますが、問題は、おじいさんやおばあさんは、若い人たちに比べて体感温度が低い。

街を見ていると、かなり暑いという日でもおじいさんやおばあさんは、上着を着たりしています。

そして臨機応変と言うスイッチが鈍くなっているので、「いつもの時間」を優先します。
いつも9時なんだから、散歩は暑くても寒くても「9時」。

結果、夏の日差しをたっぷり浴びながら、真っ赤な顔をしてフラフラと散歩しているおじいさんを見かけます。

犬の散歩に限らず、これは国を挙げての問題だと思っているのは、わたしだけかしら?

先日、民放の気象情報士の方々が「天気予報中、異常気象を警告する」と言う旨を発表しましたが、NHKは全く意に介さず、一言も「異常気象だから外出を控える」等の発言はありません。

「熱中症にお気を付けください」では済まないよね?

マジで外にいたら命の危険があるよ、っていうレベルなだから、地震と同じくらいに考えた方が良いと思う。

警報を鳴らして、「本日は何時~何時は外出を控えてください」と警告する必要があるんじゃないでしょうか。

犬たちを守りたいのもそうですが、余りにも気づかない人たちがいて、心のそこからビックリするのです。

【なんとか今年は啓発したい!】
どうすれば猛暑から犬たちを護れるのか・・・・

私は暮らしている街の市議さんとお知り合いなのですが、昨年、お話しさせていただいて、市報等でも取り上げてほしいという要望は出しています。

その時知ったのですが、市報は「市民の啓発」は載せられないんですって。

市が選んだ人や事象のみ。

だからと言って、季節ごとに市の誰かが見回りをするわけでもない。

たかが犬の散歩と思っている人も、多くいると思う。

でも、今は異常気象なんですってば!

なんとか、そのことを叫びたいと、胃がひっくり返りそうなくらい、考えています。

出来れば、お近くで犬を飼っていらっしゃるお宅があれば、世間話的にでも、そういうお話ししてみてください。

犬の適正温度は、20度前後から25,6度。

推奨されている28度よりも低い。
エアコンは26度設定です。

私が子供のころは、夏の最高気温は28度くらいでした。
だから、なんとか犬も外でも頑張れたけど(地面を掘ってました)、今は無理。

蚊も飛ばない夏になってるって、世間の認識を変えないと、犬たちの夏散歩地獄も終わりません。

夏のお散歩地獄を終わらせよう、なんとか!
今は、異常気象なんだから!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?