見出し画像

「自由に書く」のが難しいから、やってみる

以前もnoteは使ったことがあり、その時は記事の内容を特化していた。
特別な名前を付けて、それにそった思考について書いていたけど、なんとなく煮詰まった。

文章を書くのは好きで、常に何かを書いていたいけど、テーマを決めると1年くらいでとん挫する。

小説やエッセイも書いていたけど、とん挫する。

私は音大を出て、長年、舞台のスタッフをやっていて、それについてやりたいこともあったけど、とん挫した。

何かと、とん挫するのだ。

理由はよくわからないけど、恐らく頭で考えて何かを創ろうとしたのだと思う。

頭で考えると、その先に答えを用意しなければいけないから、到達しなと、とん挫する(笑)

それでも書くことは好きなので、ブログやコンテンツを三つくらい立ち上げているのだけど、一向に書けない。

考えて書くのがダメなら、思いつくままに書いてみよう・・・

そこから何が生まれるかも、わからないし、その方がワクワクするかも。

「彩々」と書いて「いろいろ」と読んで欲しい。

彩り豊かな、(自分が?)テンション爆上がる国を築きあげるぞ!

と、言うご挨拶でした(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?