見出し画像

土作り!

さてさて、赤煉瓦も買ってきて外枠作ったのでそれっぽくなってきました。
奥様にそこら中土だらけだからどうにかしてと言われたので整えただけですが整えて良かった。
何よりバイブスが上がりますw

とにかく混ぜちゃいけないものだけは入念に調べてあとは実験みたいな感じで様子見で混ぜ混ぜ。
なんか毎日掘っては直し掘っては直しとやってたら畑っぽいフカフカの土になってきた気がする。。
農家さんて偉いな〜(*´ω`*)
めっちゃ腰痛いもの。
で、少し経ってからまたph測ってみたら

なんと!!?
6.2まで落ち着いとる!!!!
運が良いようで一発で上手くいきましたw
肥料も混ぜたので1週間から10日ほど混ぜ込みながら様子を見てもうとにかく冬でもいける野菜を育ててみようかと。
小松菜、人参らへんが割と手を出しやすそうなのでその辺りからやってみやす。とにかく簡単な物から始めて成功体験でテンション上げてドンドン難易度の高い物やっていきます。
ちなみに日照条件はそこまで良くないので、半陰性野菜?か陰性野菜?的な物が良いようです。Google様が言ってます。
陽キャ、半陰キャ、陰キャの友人を例にして野菜の種類はめ込んで覚えようと思います。
トマトはほのちゃん、ピーマンはダーちゃん、私はジャガイモ的な感じですね。覚えやすい。
早く野菜収穫したいが焦らずじっくり生き物を育てるという事を念頭に動くぞー、オー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?