カーコラム「鳴海邦彦 1981年式いすゞ PF60型ジェミニ 1800 ZZ-R 4ドアセダンを語る Part.1 」

ISUZU ジェミニは、当時世界最大の自動車メーカーであるGMが推し進めていたグローバル戦略「Tカー・プロジェクト」から誕生したクルマである。

 「Tカー・プロジェクト」とは、世界共同開発の小型車を作り、GM傘下の各々のメーカーがローカライズ(あるいはそのまま)して販売しようというもの。簡単に言えば、共有シャシーに各社独自のエンジンとボディを載っけて売ろうということだ。

 そのため、日本版「Tカー」であるジェミニには、ドイツ(当時は西ドイツ)オペル社のカデット、英国ボグゾール社のシェベット、本家アメリカGM社のシェベット、オーストラリア ホールデン社のシェベット等々世界各国に様々な兄弟車が存在した。

 Tカーの基本設計と開発はドイツのオペル社が担当した。特徴的な逆スラントノーズ(通称デコッパチ)の 初代のジェミニPF50型は、まさに日本版カデットである。

宜しければサポートをお願い致します!