マガジンのカバー画像

Essay

321
鳴海邦彦が思いつくままに、そして気ままに綴るフリーエッセー。
運営しているクリエイター

#イタリア

エッセー 「パルマ "DRAGONE D'ORO(金龍大飯店)"の思い出」

 嬉しいことを発見した。  イタリアはパルマ、Via Agostino Bottegoにある中華料理店DRAGONE D'ORO(金龍大飯店)がまだ健在で、頑張っていることが分かったのだ。  思い起こせばこの店、1997年、パルマに滞在している時に見つけ、滞在中連日通った店。  当時はまだ開店したてで、若い中国人の夫婦が頑張っていた。  この店の料理はすべてが美味しいが、特に鉄板焼きの牛肉焼きそばが絶品で、行くと必ずオーダーしていた。  パルマからモデナに移った後も

再生

ショートエッセー 「メルセデス・ベンツW210型 190Eナルド高速トライアル」

メルセデス・ベンツW201型190E2.3-16(以下2.3-16)は、メルセデス・ベンツ初のコンパクトセダンW201型190Eのスペシャルモデルとして1984年よりラインナップに加えられた。 メルセデス・ベンツは、2.3-16の圧倒的パフォーマンスを世界に知らしめるべく、正式リリース一年前の1983年、南イタリア・ナルド・サーキットにおいてFIA承認世界速度チャレンジを敢行した。 トランスミッションのギヤ比以外は市販車と全くの同一スペックという2.3-16のプロトモデルは、5万kmを平均時速247.939km/hで走り抜き、見事に世界記録を更新した。

再生

ショートエッセー「超弩級スーパーカーのガチンコバトル! ナルド最高速トライアル」

ドイツのニュルブルクリンクと並ぶスポーツカーの聖地であるナルド・サーキット(Nardò Ring)は、長靴の形をしたイタリア共和国の踵部分、プーリア州レッチェ県ナルド(Nardò)にある半径4km、一周12.5kmの完全な円形の超高速テストコースである。 この超高速テストコースでは、過去、幾多のスーパーカー、スポーツカーが自らの限界を試すべく、過酷なスピードトライアルに挑んできた。 そのナルドでスピード記録に挑むのは、異端のスーパーカー、Noble M600、年間2000台を目標に掲げ、量産メーカーとして名乗りを上げたマクラーレンの野心作、McLaren MP4-12C、そしてランボルギーニの旗艦、Lamborghini Aventadorの3台。ともに600馬力を超えるエンジンを搭載し、最高速300km/hを超える超弩級スーパーカーである。 全周バンクの超高速テストコースで繰り広げられるハイパワーバトルを刮目せよ!

エッセー「国境の街 ヴァンテミリア」

 ニースから列車でわずか30分ほどでフランスとイタリアの国境の町ヴァンテミリアに着く。  イタリア語で"ヴァンテミリア"、フランス語で"ヴァンテミーユ"。  ここは立派にイタリア。リグーリア州インペリアルに属するエリア。  夏のリゾート期間以外は閑散としており、日本人の姿もほとんど見かけない。だからここが好きだ。  ニースやモナコ滞在中は必ずふらっと訪れ、馴染みの店でシーフードを食しながらリグーリアの辛口の白ワインを楽しむのが常。  ニースからもモナコからも30分程

ショートエッセー「イタリアンウェイ」

勝手知ったるミラノ•スタチオーネ•チェントラーレ(ミラノ中央駅) イタリアのエスプレッソ(特急)は未だに平気で遅れる。しかも、遅れている理由•説明は一切なし。 それに腹をたてるようではイタリアで生活はできない。 予定は未定であり、確定ではない。それがイタリアンウェイ。

エッセー 「Carabinieri (カラビニエリ)」

   フィレンツェ在住の貴族(2009年に伯爵の爵位を継承した正真正銘の貴族)の友人は、兵役時代(イタリアは貴族でも兵役がある)、イタリアでは陸・海。空に次ぐ第四の軍隊と呼ばれているイタリア国防省所属のカラビニエリ(国家憲兵隊)のコマンダトーレ(将校)だった。  カラビニエリのモットーは「NEI SECOLI FEDELE(永遠に忠実な)」。  彼はカラビニエリの中でも、その特殊部隊であるGIS (Gruppo Intervento Speciale) 、いわゆる「特殊

再生

エッセー「クルマと女性に熱き情熱を注ぐイタリアならではのCM」

ソフィアローレンを彷彿とさせる情熱的でセクシーなイタリア女性と、”山椒は小粒でピリリと辛い”軽快で俊敏なリトル・モンスター "フィアット アバルト500"のイメージをオーバーラップさせたセンス溢れるイタリアのCM。 広告代理店やその傘下のプロダクションの力量不足に加え、やたらジェンダーだの性差別だのほざく輩が多い日本ではこんなセクシーで洒落たCMはネバー・エバー作れんないだろう。 良いクルマと素敵な女性は等しく地球の財産である。